
不妊治療と仕事の両立が大変で、精神的にもキツい状況。同じ経験の方や改善方法を知りたい。
不妊治療して仕事して、、本当に疲れます😭
身体的というか精神的な疲れがきて、ズーン、、という感じになってます。。
仕事はあれこれマルチタスクでやらなくてはならないので、そこに不妊治療が入ってもなんとかやりくり出来るだろう、、と思っていましたが時間的にも精神的にも意外とキツくて甘かったなと思ってます💦
仕事をしていれば不妊治療について気が紛れていいという意見も良く見たのですが、わたし自身はそうではなかったようです、、、
不妊治療にとって仕事が邪魔になり、仕事にとって不妊治療が邪魔になっている状況です😭
同じような状況の方いらっしゃいますか?
またそのような状況を改善された方は、どのように改善されましたか、、?
- ゆきち(4歳2ヶ月)
コメント

しらたま
仕事しながら不妊治療って体も心も本当に削られますよね…。
幸い私は上司の理解はあって休みは取りやすかったのですが、勿論休む間の仕事は溜まるので結局残業…なんだか2倍働いているような気さえしました。
ステップアップをきっかけに、思いきって休職しました。
そうしたら、ストレスがなくなったのがよかったのか、すぐ授かることができました。
色々な働き方があると思いますが、私は休んでよかったなと思っています。

nyan
私は2017年秋から妊活開始し
2018年から病院に通い始めました。
私もフルタイムで働いていて
不妊治療しています🙋♀️
9月上旬にAIH4回目で
見事に撃沈しました😂
精神的にも体力的にも
疲れきったので
今年いっぱい妊活お休みすることを決めました😂
不妊治療って精神的にしんどい部分めちゃありますよね。。
薬飲まなきゃ、基礎体温計らなきゃ、排卵検査薬しなきゃ、、、
とか色々もー疲れちゃって·····
今年は休む!って決めてから
肩の荷が降りたと言うか、
余裕ができた気がします☺️
好きなだけお酒飲んだり
食べたいものを食べたり
主人とも自然に仲良くできるし
もしゆきち様が本当に疲労困憊でしたら
一度休憩することもオススメします☺️✨
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
本当にその通りです、、😭
うちの会社も仕事に支障が無ければ休みは自由に取れますが、それで仕事が減るわけでは無いので残業や休日出勤して捌いています💦
わたしも休職できたらなぁとは思うのですが、従業員10人の会社の1人事務なので休職は難しくて、、😣
授かったら産休までで辞める!
あと2回移植して授からなかったら仕事を辞める!
と不妊治療へのモチベーションを上げる為に主人と話して決めました💦
それまでは、しんどいですが両立頑張ります😭
しらたま
くたくたにならない程度に、頑張ってください!応援しています(^-^)