※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

東京都港区在住の女性です。子供を保育園に入れたいが、自営業で点数が心配。面接で仕事内容を聞かれるか不安。私立ではないです。

東京都港区在住です。2歳2ヶ月の子供がいます👦🏻仕事は自営なので時間などはランダムで今は一時保育に通わせているのですが来年4月から保育園か幼稚園に通わせたいのですが、自営は点数などでなかなか厳しいと周りのママから聞きます。私は保育園で育ったので子供も保育園に入れてあげたいと考えてます。面接は仕事内容とか聞かれるのですか?ちなみに私立ではないです。

コメント

ママリ

港区在住で息子2人認可保育園です😊
面接とは区役所での申請時のことですか?
共働きフルタイム会社員で申請しましたが、特に仕事内容は聞かれませんでした。
書類に不備がないかの確認くらいで、あとは手続きの説明だったかな?
自営の方だと聞かれるのかは分かりませんが、区役所でどこの保育園が空きがあるか教えてくれるので聞いてみても良いかもしれません👍
ちなみに、息子さんの年齢だと来年4月は2歳児クラスなのですが、2歳児クラスは1歳児クラスからの定員増がなかなかないので、入りにくいとは思います💦
2歳児クラスが定員増になっている園や、今年度1歳児クラスに空きがある園がどこなのかも含めて区役所で相談されると良いですよ😄

  • ぷりん

    ぷりん

    なるほど✨確かに1.2歳は空きがない所の方が多いです💦😭

    • 10月8日
そーま

港区在住の幼稚園ママです。
幼稚園の場合ですが、、港区の大体の幼稚園は3年保育なので、お子さんが満3歳の4月に入園になります!なので、幼稚園に入れるなら再来年なると思いますよ。ちなみにうちの近所の幼稚園は預かり保育もやっているそうで9-18時まで預かってくれるのでワーママが多いそうです。

  • ぷりん

    ぷりん

    ちなみにどちらの幼稚園ですか?預かり保育がよくて😭

    • 10月8日
  • そーま

    そーま

    田町にある聖徳三田幼稚園です!預かり保育と完全給食が魅力で横浜あたりから通う子もいるらしいですよ!

    • 10月11日
  • そーま

    そーま

    ちなみに浜松町にある明徳幼稚園も延長があったと思います。区立でも延長を今年から始めたところもあるので、色々調べてみるといいと思いますよ☺️

    • 10月11日