![ma_chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目不妊でのモチベーション維持について相談です。3回目のAIH予定で疲れを感じています。長い妊活で弱気になり自己防衛しています。皆さんはどうやってモチベーションを保っていますか?
二人目不妊のモチベーションの保ち方について(*´-`)
今月3回目のAIH予定です。
自己流タイミング法と合わせると2年ほど妊活しています。
もっと長く妊活されている方もいらっしゃいますし、
一人授かれただけでも有難いことだと重々承知しております。
まだ3回目というのに、すでに無理なんじゃないかと疲れてきてしまいました。
期待して落ち込みたくないがために、自己防衛しているような感じです。
2年の間にすごく弱気で卑屈になってしまった自分にも嫌気がさしてきます!
皆さまはどのように「よし!がんばろう!」と保っておられますか?
- ma_chan(4歳4ヶ月, 9歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
モチベーション保つのって難しいですよね😓
うちも2人目治療で2年半かかってますが今年入り化学流産したり悲しい事ばかりで先日主人と話し合ったばかりで、メリハリをつけよう!と決めました
この期間は頑張る!
この期間はお休み!
お休みの間は今いる子供のことだけを考える!
などなど
2人目欲しいとか兄弟作ってあげたいとかたくさんいろんなこと考えずに1人っ子だからこそのこととかかんがえてると治療のこと忘れられました
その後また治療開始の時によし!頑張ろう!って気になれました✨
お互い頑張りましょう☺️
![41歳初育児中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
41歳初育児中
時間がかかればかかるほど不安が募るので私は思い切ってどんどんステップアップ派です。
ステップアップで体外受精や顕微受精すると、自分の何が悪かったのか少しずつ分かってきて諦めもつきやすいし妊娠への近道じゃないかな?って思って1年の間でAIH3回陰性→顕微受精→移植陰性→体外受精→移植陽性と進めてみました。1年だけ頑張ってみるって期限決めてみるのもモヤモヤ解消落ち込み解消の一つかもですよ?
-
ma_chan
コメントありがとうございます✨
まさにそうなんです。本当はステップアップをどんどんしていきたい気持ちでいます。
ですが、2年前ちょうど妊活をし始めた時期に仕事の都合で田舎に引っ越しまして、ステップアップをするためには高速を乗って1.5hくらいの病院まで通わないといけない環境になってしまいました。
のんびり構えた私どんまいです(^^;;
ちょうど今日、主治医の先生に6回がステップアップの目処だと言われました。
年内はAIHで頑張り、結果が出せずにいたら年明けから腹をくくろうかと思います!!- 9月30日
![てれてれぼうず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てれてれぼうず
2人目不妊で妊活歴同じくらいです。来月初めて人工授精の予定です。夫婦ともに特に異常もないのであまり期待していないのですが、、😫
1人目は自然妊娠でしたが、もう自然には諦めています💦
-
ma_chan
コメントありがとうございます✨
私も一人目は自然妊娠でしたので環境の変化と合わせ、二人目はのんびり構えすぎてしまいました。。
ところが、診察を受けたところ男性不妊でした。すぐにAIHになりました。まさかでした^^;
てれてれぼうずさんと同じく原因不明の二人目不妊に悩んでいた友人が妊活4年目でつい最近自然妊娠しましたよ!
何があるかほんとにわかりません!🍀- 9月30日
-
てれてれぼうず
1人目は自然なのに??😳😳検査してみないと分からないもんですね!1人目は奇跡ですね✨
お互い異常なしでも妊娠率って20-30%って聞くし、妊娠ってつくづく奇跡の連続なんだなぁと痛感しています😣- 9月30日
-
ma_chan
まさかでしょう〜!
もしかしたら1人目も授かれていなかったかもしれないと思うと奇跡に感謝しかないです😉
ついつい妊婦さんにばかり目が行き、身近なことだと思いがちですが、本当は授かれることが奇跡なんですよね。
頑張りましょう!- 9月30日
-
てれてれぼうず
私も人工授精何回かしてみて、ダメなら体外も視野に入れてます!
お互い頑張りましょう☺️- 9月30日
![Rio☺︎Mioママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rio☺︎Mioママ
はじめまして😌
私は子宮筋腫持ち、甲状腺ホルモン、黄体ホルモンの病気で授かるまで5年かかりました。
タイミング→AIH→IVFと仕事しながら病院に通院、周りからは子供はまだ?などストレスで毎日泣いてばかりで、IVFやってダメなら子供は諦めようと思ってました。
ルイボスティーやサプリを飲む、体温めたり、血行良くするのに鍼灸通ったりはもちろん、妊娠したらできない事を思いっきりやって楽しみました‼️
2人目もすぐ治療したかったですが、悪性の可能性のある腫瘍をとる手術、入院もあって3年かかちゃっちゃいました💦
治療したいのにできない、モヤモヤでした。
でも、きっとその間は上の子との時間を大切にしなさいって事なんだなーと思って、元気になってからは娘と沢山遊びに出かけました😊
こんな私でも2人も授かれたので、ma_chanさんの元にもベビちゃんやってきてくれますよ😌
応援してます✨✨
-
ma_chan
コメントありがとうございます✨
すごく深く濃い時間を過ごされたのですね。乗り越えていくまで辛い思いもたくさんされたことでしょう💦私にはまだ計り知れません💦
私も頑張ります!!!- 9月30日
-
Rio☺︎Mioママ
ご家族で、旅行がてら子宝神社やスポット巡りしてみるのも気分転換になると思いますよ💡
あまり思いつめず、リセット時はやりたいことしたりしてみてくださいね😌- 9月30日
-
ma_chan
ちょうど良さげな子宝神社を見つけたところでした!連休中にでも行ってみます✨
お気遣いありがとうございます☺️- 9月30日
ma_chan
コメントありがとうございます✨
メリハリ大事ですね!
自分でメリハリをつけていかないとずーっとマイナスなことばかり考えだしたらキリがなく落ち込む一方ですもんね!
妊活に振り回され気味でした。。
お休み期間に入ったら目の前にいる我が子にめいいっぱい愛情を注ぎたいと思います☺️