
コメント

はじめてのママリ🔰
我が家はそうでしたよ〜☺️

みき
世帯年収500万で2600万円組みました。
やはり、安いに越したことはないです。
今からカツカツとわかっているなら、まじでやめといた方がいいです。
最近新しい家に住み始めましたが、やはり旅行には行きたいし、ずっと住む家だから家具もきちんとした、いいものを揃えていきたい。
子供は段々にお金がかかっていく。
習い事もさせたい。
光熱費はアパート時代よりはういてますが、お金は予想以上にかかって行きます。
これから365日、子供と一緒に家に引きこもるわけじゃないんです💦
お出かけしたいし、買い物したいし、外食もしたい。可愛い服もかってあげたい。
今、無理しなくてよかったなと痛感しています。
-
ぴっぴ
そうですよね😭
ネットで調べると、やはり2500万くらいが安全圏だと出てきたので、3500万は無謀かな〜と思えてきました💦
私が正社員で働けば何とかなるのですが、手に職があるわけでもないので心配で…
でも地域柄土地がめちゃくちゃ高いので、2500万だと子どもが自力で通えないくらい交通の便がめちゃくちゃ悪い場所の中古しか買えず…笑
悩みます…😭😭- 10月1日
-
みき
土地が高いところなんですね!!!!
それは、迷いますね、、汗💦- 10月3日
-
ぴっぴ
土地自体もとても少なく、土地を妥協して妥協して、、やっと駅まで歩いて1時間の所が1300万で売りに出たんですけど、それを逃すと高校まで平均、車で40分以上かけて送り迎えしなくちゃいけないような土地しか残ってなくて😭
もう本当迷います…笑- 10月3日

まち
世帯年収は当時570くらいでしたが、3600万借りました。
ちなみに現在夫の年収がちょっとだけあがって、私が退職したので500万です。
娘が幼稚園に入ったら、その間にパートしようって思ってます。
-
ぴっぴ
そうなんですね!
子どもが小学生くらいから働こうかなぁとは思ってるんですが、手に職があるわけでもなく心配です…😭
やはり2馬力は必須ですよね!- 10月1日
-
まち
ずっと1馬力にするならご主人の年収の5倍くらいまでじゃないですかね💦
うちも2500万くらいが妥当なのはわかってましたが、同じく土地が高い地域なんで、それだとほぼ土地買って終わりじゃん…って感じです。
なんで働いてからも子供が成人するまではそんなにがっつり贅沢できないことを覚悟して組みました。
結局何を取るかだと思いますよー○私たち夫婦はゆったり家で過ごすのが好きなので、旅行とか行けなくても別にいいやって感じですし。- 10月1日
-
ぴっぴ
そうなんですね💦💦
本当一緒です!!
土地買ったら終わりじゃんって感じです😭
わが家は家に居るのも好きですが、出かけるのも好きなので、やっぱりもっと抑えた方がいいのかなー…でも子ども大きくなったら小さいアパートじゃ住みにくいし…って葛藤してます😭
本当、どっち取るかですよね。- 10月1日

あーぽん
私もこの前旦那の年収で仮審査しましたがちょうど去年の年収が500万行かないくらいで3500万通りました!!!
最初はかなりきつそうですが年々年収が上がるので今だけ苦しいの我慢すれば大丈夫かなと甘い考えでおります😅
-
ぴっぴ
仮審査は通ってるんですが、借りれたとしても返していけなかったらしんどいなぁと思いまして😭😭
夫婦で話し合って、何とか3300で収めて建てよう!という話になりました!
頑張ります!!- 10月8日
ぴっぴ
生活どうですか?💦
わが家試算してみたらカツカツになりそうで😭
はじめてのママリ🔰
貯金、保険、ローン支払いで遊ぶお金今はないですが😂収入は毎年上がりますし私も2、3年後には仕事にでる予定なのであんまり心配していませんよ!
ぴっぴ
そうなんですね!
わが家は昇級が定期的に見込めるか心配です😂笑
ありがとうございました!!🙇