※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆まるまる☆
雑談・つぶやき

夫を起こし朝ごはんを出し玄関まで送り出すって妻がやって当たり前なの…

夫を起こし朝ごはんを出し玄関まで送り出すって妻がやって当たり前なのかな。。

ダメな妻でごめんね。

でも妻がやって当たり前って風潮おかしくない?

妻だって24時間ママしてるし、夫は良い大人なんだし妻業くらい手抜いても良いよね?

良いママ、良い妻、良い嫁。

そう周りが求めるからママが壊れちゃうんだよ。。

コメント

みれー

全然当たり前じゃないですよ!
私そんなことやってませんよ!
やったことありません!
大人なら自分で起きて、自分で朝ごはん食べれます!
朝起きれたらお見送りしたらいいと思います!

ご主人になんか言われました?

  • ☆まるまる☆

    ☆まるまる☆


    夫は文句言わず一人で全部やって行ってくれるんですが、会社でお昼にコンビニ弁当食べてると朝ごはんは用意してくれるんでしょ?送ってくるんでしょ?とか言われるらしいんです。。
    そんなことをぽろっと言われたらなんかダメ出しされた気持ちになってしまいました(>_<)

    でもそれでいいですよね(;_;)?!

    • 4月15日
  • みれー

    みれー

    ええええええ
    その会社の方の奥さんすごいですね…
    朝ごはん用意してお見送りしてっていう奥さんの方が少ないと勝手に思ってますが…

    • 4月15日
  • ☆まるまる☆

    ☆まるまる☆

    良かったです(;_;)私ばっかり手抜きすぎてるのかと思ったけど、そんなもんですよね!!
    ありがとうございます(;_;)♡

    • 4月15日
deleted user

私はほとんど布団の中から「行ってらっしゃい」してます😅
朝ごはんも適当に食べてもらってます😱

  • ☆まるまる☆

    ☆まるまる☆

    私もお布団の中から行ってらっしゃいです(;_;)朝ごはんも特に用意してません💦
    おばさま世代はやってきたんですかね。。
    良いですよね?それくらいで(;_;)

    • 4月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫ですよ☺

    出来る人もいれば出来ない人もいます。出来ないからと言って劣ってるとか悲観視する必要はないですよ😊

    うちはうち❗よそはよそ❗です😊

    • 4月15日
  • ☆まるまる☆

    ☆まるまる☆

    ありがとうございます(;_;)♡
    なに言われようが、うちはうちですね!!

    • 4月15日
まぁこ♡

私やってませんよ〜💦

フルタイム共働きのときは、
旦那、一人で起きて自分で朝ごはん→私起きて自分で朝ごはん→旦那見送り→私、洗濯掃除夕飯の仕込み→私も仕事へ
でした😅

産休中の今は、
旦那、一人で起きて自分で朝ごはん→私起きて自分で朝ごはん→旦那見送り→私家事開始
って感じです。

朝ごはんの買い物(といってもバナナとヨーグルト)、夕飯の準備、洗濯、掃除は私がやってましたが、旦那も大人だし自分でできることは自分でやってもらってます😊

大きな赤ちゃんじゃあるまいし!笑

  • ☆まるまる☆

    ☆まるまる☆

    そうですよね!!笑
    育児しながら夕飯の準備、洗濯、掃除やってるんだから良いですよね!!
    大人なんだから!!と気持ち強く持っておきます(^^)

    • 4月15日
💛MTK💛

大丈夫!!!
わたしも朝ご飯は作ってないし、弁当も旦那が自分で作って仕事行きますよーー!

寝かし付けまで自分1人でやってるので、こんな時しか休めないです(T_T)

  • ☆まるまる☆

    ☆まるまる☆

    旦那さんすごいですね✨
    そうですよね!!私も平日は寝かしつけまで一人なので朝くらいぽけぽけしてて良いですよね!!

    • 4月15日
まなちゃん

当たり前じゃないですよ!
私なんか妊娠する前
土曜日仕事休みやからって
昼まで爆睡😪
旦那は朝から仕事なのに
朝ごはんも作ってなかったです
w
全部何もかもこなす妻=いい妻
だとは思いません\( ¯_¯ )/
手抜いても全然いいんですよ✨
どう思うかは人それぞれなんで
しょうがないですが、
それを「当たり前」って言って
押し付けるのは迷惑な話ですね⚡
大人なんだから1人で出来るだろうし
妻側が何もしなくたって死にはしませんw

  • ☆まるまる☆

    ☆まるまる☆

    そうですよね!!死にませんよね!!笑
    私も妊娠する前は暇だったので頑張ってましたが、妊娠してからはいつも旦那の朝ごはんより睡眠優先でした(^^;
    やっていない方たくさんいて良かったです♡手抜いてるの私だけじゃないですよね!!

    • 4月15日
そらたんたん

そんなことしたことないですよー。私寝てますよ(笑)
うちの主人もまわりは美味しそうな弁当もってくるらしいですが「へー。」で終わりですよ。
できる人ができる範囲でやればいいですよ。

だって妻がやって当たり前なら
旦那もみんな1000万稼いでくるのが当たり前ってなりませんか?

  • ☆まるまる☆

    ☆まるまる☆

    おお、なるほど!
    たしかに私は節約して頑張ってますし!求めるならベビーシッター雇える金稼いでこいですね!笑
    まぁそこまででなくても、お互い様でしょ!って思っておけばいいですね♡笑

    • 4月15日
ゆぴぴ

私は朝ごはんは
買ってきたパンですが
送り出しは可能な範囲内で
するようにしてます(^_^)

母、妻業で大変ですが
父、夫業もまた
違う種類の大変さはあると思うので
労いの意味も込めて
「行ってらっしゃい」
「おかえり」は頑張ってます(^_^)

あとは
「行ってらっしゃい、がないのは普通に寂しいかな💦」
とポツリと言われた時に
ああ、確かに自分も働いてたときは
誰にも「行ってらっしゃい」って
言われなかったなー
無言で鍵閉めて行ってたなー
と思い返したので尚更…です(^_^)💦

でも各家庭のやり方、労い方で
いいと思います♡
「当たり前」という考え方は
私も違うとは思います(>_<)!

  • ☆まるまる☆

    ☆まるまる☆

    そうですね😌
    しっかり相手の立場にたっている考え方素敵ですね♡
    私なりに頑張ってみます!

    • 4月15日