
戸建てに住んでいる方に質問です①リビング階段ではない②LDKの部屋の脇に…
戸建てに住んでいる方に質問です
①リビング階段ではない
②LDKの部屋の脇に畳コーナーがある
③1階にLDKとは独立した和室または洋室がある
上記の3つ全て当てはまるお家の方いらっしゃいますか?
家を建てる際に1階に独立した部屋を設けて仏間を作り(お仏壇を置きます)、客間兼宿泊用の部屋にしたいと思っています
③はリビング横の引き戸や折戸で区切れる畳コーナーではなく、完全に部屋にが独立していて、LDKからだと廊下に出ないと行けない…という感じの間取りの事です
方がいらっしゃいましたらコメントお願いします
- 匿名希望(8歳)
コメント

柊0803
読んだ限りでは実家が似たような間取りです!
1Fが洋室×2、お風呂、トイレ
2FがLDK、和室(仏間兼客室)、トイレ
3Fに洋室×2
リビング階段ではありません。
LDKから1度廊下に出て、和室に行く感じになっています。

のん
祖母の家ですね〜
リビングの横に六畳の和室があり仏壇置いてます。
玄関入ったら、廊下があり、右が階段、中央が書斎、左がリビングでリビングを通り抜けて和室があります。
-
匿名希望
遅くなりすみません、コメントありがとうございますm(_ _)m
いくつか質問お願いします
リビングを通り抜けて和室とありますが、リビングと和室の間に廊下は挟んでますか?ドアで繋がっていますか?
和室にはエアコン、押入れありますか?
客間としてもお使いですか?
普段は洗濯物を干したりお昼寝したりなどて使っていますか?- 10月2日
-
のん
リビングと和室の間は廊下ないねすね、ドアのみです、
押入れはあります。
客間としては使ってませんが、親族が集まって食事をしたり寝泊まりする際は布団敷いて寝てます。お昼寝は書斎でのことが多いですね。一旦廊下に出ますが隣なので。
洗濯物は庭かバルコニー、洗面所に干してましたね。
うちは北海道なので…リビングにしかエアコンないです。和室は廊下ないので開けっ放しにすればリビングのエアコンは効きます。- 10月2日
匿名希望
コメントありがとうございますm(_ _)m
2階の和室について、もし良ければいくつか質問お願いします
来客時とお仏壇のお世話以外の普段な和室を使っていますか?例えば洗濯物を干したり、お昼寝をしたりです
お仏壇は造り付けですか?それとも買ってきて置いてるタイプですか?
押入れはありますか?
エアコンは付いていますでしょうか?
回答できる範囲で構いませんので、よろしくお願いしますm(_ _)m
柊0803
元々住み始めた頃から和室は使っていませんでした。
仏間、客間としてのみ使用しています。
仏壇は途中で購入したものです。
デザイン仏壇という、スタイリッシュでコンパクトな仏壇です。
エアコンもあります。
今は私達が帰省した時に寝室として使っているくらいです。
普段は母がパソコンをしたり、父と違うテレビを見たり(和室にもテレビがあるので)する為だけに使っているかと思います。
匿名希望
遅くなりすみませんm(_ _)m
ありがとうございます、参考になります!