※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝かしつけ方法について相談です。断乳後の寝かしつけが難しく、授乳せずに寝かせる方法を知りたいです。泣いても授乳しないでいいのでしょうか。

断乳後の寝かしつけ方を教えて下さい。

生後10ヶ月です。
夜間は自然に卒乳し、寝かしつけのために1日3回程授乳しています。
添い寝や抱っこで寝てくれる時もあるんですが、寝ぐずりが酷くおっぱいをあげるまでグズグズ寝ない時の方が多いです。

そろそろ断乳も考えていて、授乳せずすんなり寝てくれる方法を知りたいです😅
やっぱり泣いてもおっぱいあげないとかですか😅

コメント

deleted user

1番は泣いても母乳だけはあげない。ですよね、、、

寝る前に麦茶をあげて眠くなるまで抱っこやマッサージで乗り切るしかないかなと思います😢

私はやっと添い乳を辞められたので、断乳は夢のまた夢です😭

頑張って下さい👊🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    やっぱり泣いてもあげないですよね😭
    頑張ります‼︎
    断乳したいと思いつつ、なんか寂しいです😂笑

    • 9月30日
May

私も授乳回数を減らすために、授乳なしでの昼の寝かしつけを最近始めました。

私の娘は、私がバランスボールに座って、授乳クッション+おしゃぶり+子守唄のコンビネーションをすると平均5分でおもしろいくらいにすぐ寝てくれます。テンション高い時でも10分かからないくらいです。バランスボールは上下の動作ではなく、脚だけ動かして左右や前後にユラユラする感じです。腕で赤ちゃんの全体重を支えなくて良いから、楽でオススメですよー😊

ちなみに転倒しにくいように、バランスボールの空気は8割くらいしか入れてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    バランスボール、前から気になってました‼︎
    実家にあるので今度試してみたいと思います😊
    早く卒乳して欲しいな〜とか思ってましたが、いざってなると寂しいですね😂

    • 9月30日