※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゃむ
子育て・グッズ

豆乳はたんぱく質ですか?他のたんぱく質も摂取すべきでしょうか?

離乳食で豆乳を使う場合、豆乳はたんぱく質として捉えていいんですかね?
それとも乳製品ですか?👀
豆乳以外にも魚や肉などでたんぱく質摂取した方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ

乳製品自体タンパク質で捉えると思います🤔

  • じゃむ

    じゃむ


    あ、たしかにそうですよね😳笑
    ありがとうございます!

    • 9月29日
ゆいか

『豆乳つかえばたんぱく質とれんじゃーん!豆乳で煮ちゃえばいいじゃないっ』って思いたんぱく質として捉えてました。
離乳食最初の方はたんぱく質一種類だったので豆乳or豆腐or魚でしたが
今はお魚やお肉は別に食べてます。

  • じゃむ

    じゃむ


    ありがとうございます😊
    豆乳だけではなんとなく質素なので、お肉やお魚も加えます!

    • 9月29日
はじめてのママリ

豆乳もタンパク質ですし、乳製品もタンパク質ですよ😅
毎食じゃなければ豆乳だけの時があっても良いと思います!

  • じゃむ

    じゃむ


    考えてみればそうでした😂笑
    ありがとうございます!

    • 9月29日