
コメント

姉妹ママ
うちは3万包みました💡
が、結局断られたのでなんとも言えませんが、御家族に言われたのならそれでいいかな?とは思います。

ままり
そう言ってるなら3万でいいと思います。
それ以外のお金のことは、また別問題かなと思います💡
-
かな
回答ありがとうございます!
分かりました^_^- 9月29日

ぶどうぱん
お金に信頼のある人が言う3万円とは、違う印象を持ちました…
つまり本当に3万円?1万円抜いて懐に入れない?って感じです…
勇気があれば、3万円の内訳を聞いてみます😓
ちなみに似た状況…義祖母の法要時、食事を用意しているとのことで、言われた額は2万円でした。
-
かな
回答ありがとうございます!
今までの事があるので、3万包むのが当たり前なのか疑問に思ってしまって、、、
何万かは自分達の物にしそうで、、、
内訳を聞いても、世の中は金とかもっと包んでくれてもいいと言われました、、、
食事もあるらしいですが、子供の食事はありません💦- 9月29日

りんりん
孫からの法要は
食事なしで1万でした。
お供えもの別途してます。
-
かな
回答ありがとうございます!
1万ですか!
やはり、もう一度相談してみます- 9月29日

2bves
告別式とかお通夜とかで
祖父にとってもお世話になってた
亡くなる前までいっぱい
可愛がってもらってたとか
特別な恩があるなら気持ちとして
3万でもありだと思いますが
四十九日なら孫は
多くても1万かな〜😥
相場は2~5千円だと💦
でもこれは沖縄なので
県外の相場は分からないので
違ってたらごめんなさい💦💦
言われて包むのと自分の気持ちで
考えて包むのとでは
違ってきますよね💦💦
-
かな
回答ありがとうございます!
実母・義姉に聞いても、やはり3万は多いと言われました😓
どうしたらいいのか、、、
もう少し日にちがある為、旦那と相談したいと思います- 9月29日

鎌倉の大仏
一万が一般的では?宿泊費も入っていたら別かな。。
-
かな
回答ありがとうございます!
実母も1万が一般的と言っていました。
日帰りです!
何故、3万も包まないといけないのか疑問ですが義父に聞いても世の中は金とそればかりで、、、- 9月29日
-
鎌倉の大仏
うちは逆に一人10万計20万もらいました。。今までありがとうだからだそうです。
ご家庭の事情かもしれませんね。- 9月29日
-
かな
20万ですか!!
凄いですね!
私達は逆に義父にお金を取られています😭
縁を切りたいレベルです
もう少し日にちがある為、旦那と相談してみます- 9月29日

すず
いろんなご意見あると思いますし、私が世間知らずと承知ですが、
「そんな言い方する人にはお金包みたくない」です。
天国のお祖父ちゃんへの御霊前とはいえ、故人にお金は送れません。お線香とお供えのや好物、何よりみんなが揃って手を合わせてくれてることが弔いですよ。言わずもがな、お義父さんの懐に入りますよね。
旦那さんに任せていいと思います。(私なら旦那が納得してるなら3万でも5万でもいいと思います。納得してないなら一万円かな)
「あなたの親が言ってることだからあなたが決めて。私は文句いいません。でもどんな行動を取るか…私見てるからね。」
と少し低めの声で言います。笑
お子様いて法事お疲れ様です💦
-
かな
回答ありがとうございます!
私も3万包んでと言われるだけならまだしも、その後の世の中は金だからと言われると疑ってしまいます。
しかも、自分の父親が亡くなっているのにそんな事を言えるのが不思議です。
旦那に聞いて後は任せようかと思います- 10月1日

まりも
世の中金と言っている義父は結婚や孫の誕生で相場以上のお祝いを包んでいる様でしたらそれが義実家の方針として従います。
そうでなければ夫に任せます。
-
かな
回答ありがとうございます!
出産祝い等は、毎回お金ないから勘弁してと言われ少なめです。
旦那に任せてみます- 10月1日
かな
回答ありがとうございます!
そうなんですね💦
前も、10万で買った車を20万で買ってくれと毎日のように言われたりと
嫌な義父です😭