※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

保育所での子供のトラブルと、今後の双子の保育所について相談しています。

旦那に相談しても私に任せるで話にならないのでここで相談させてください。
今上の子は保育所へ通ってます。子供だけで100人以上いる大きな保育所です。
先生もいい方なんですが初めて登園した日に早速
連絡帳を保育所のほうでなくされました。
結局次の日見つかりました。
それともう1つそれから3日後ぐらいに
今度はお手拭きタオルがなくなり
これは結局見つからずで保育所の方で購入しお母さんすいませんと、頂きました。
それからは何もなかったんですが今月の初めに上の子が友達と喧嘩してその子に肩を噛まれ2、3日腫れてました。
それで上の子はしばらく噛まれる行きたくないと言ってましたが保育所には行けました。でも、その2日後にまた噛まれました。しかもそれは先生の膝の上に上の子が座ってて他の子が自分も座ると言って上の子がダメって言ったら噛まれたそうで、、、
噛む子って分かってるなら最初から阻止するか警戒するかしろよ!と思ってしまいましたが
まだ2歳ですし仕方ない事なのかなと思いました。
それと先生と呼ばせず◯◯さんと呼ばせてます。
なので小学校へ入った時◯◯先生とスムーズに呼べるようになるのかとかいろいろ心配です。
そこで相談です。
来年から下の双子も保育所入れる予定です。
今の保育所のままでいいのかそれとも評判のよいところちゃんと先生と呼ばせるところに入れるか迷ってます。
みなさんならどうされますか?
出来るだけ多くの方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

コメント

deleted user

保育園行ってなくて保育園の常識とかも知らない意見としてはどれもそこまで気にならないです🤔
無くした事についても謝られたりその後失くし物についても気をつけてくれてていて噛まれた事についても説明があったのなら。
噛む子って突然だろうし先生だって阻止してる時はしてると思うので阻止しててこの状況なのかなと。
〇〇さんについても、小学生になったら先生の事は〇〇先生と呼ぶんだよと教えれば理解できると思います☺️

  • あ


    考えすぎなんですかね😂
    コメントありがとうございました😊

    • 9月29日
もちこ

先生とよぶかどうかは正直どうでもいいですね。小学生くらいならその場その場でのルールに従えるようになると思うので、そこは大丈夫だと思います

私物の紛失に関しては仕方ないかな。どこの園でもありますよ。特年度始めはギャン泣きする子の対応などもあって園も大変なのでしょう。
噛む子に関しては先生のせいというより相手の子のせいですよね。膝の上にお子さんがいても、先生はお子さんだけをみているのではなくクラス全体をみていると思うので防ぎきれないこともあると思いますよ。

何かあったときは報告されていますが、上手く他害を防げた時は報告はしないので、いつもはちゃんと見てくれているのかもしれません
常に他害の子につきっきりで警戒するのも難しいです。
ある程度は許容していくしかないのかなと思いますが

  • あ


    コメントありがとうございます😊

    • 9月29日
かんかんママ

保育園に何を求めているのですか?
待機児童も多い中、保育園に入れただけでも保護者は有り難いと思わなければいけないんじゃないでしょうか?
他の人の意見を聞くより、とことん調べて、ご自身が納得する保育園を選んだ方が良いのかと思いますよ。

  • あ


    質問に対してのコメントが欲しかったので💦
    コメントありがとうございました😊

    • 9月29日
ぶたッ子

噛みつきは先生も警戒していたと思いますよ。
でも、子どもの噛みつきって本当に早くて、隣にいても止められない事もあります。
今回は噛まれてしまいましたが、阻止している事もあると思います。

保育園によって、やり方も違い、○○先生と呼ばせたり、先生に対して呼び捨ての所もあります。
それに関しては、園の特色としてやっていると思うので、合わないと思えば違う園に入れれば良いと思います。
大切なお子様を預ける所なので、納得のいく園に預けるのが1番だと思います😊

  • あ


    呼び捨てなんてあるんですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 9月29日
ゆめ

今回あげられた例はどれも私は気にならなかったです!
でも園や先生との相性って大事だと思うので他の園を見学したり他の園に通ってる子のママにこういう時どう対応してもらえる?と聞いたりすることは大事だと思いますよ。

  • あ


    コメントありがとうございます😊

    • 9月29日
ゆゆ

2歳ということは今1歳児クラスですよね?
0〜5歳児の中でも一番噛みつきや引っ掻きが多い学年です💦
これは致し方ないと思います…
私自身保育園育ちで先生と呼んでいましたが、弟たちは保育園の方針で〇〇リーダーと呼んでいました!
小学校に上がってからもすんなり先生呼びしてましたよー!
ある程度大きくなれば〇〇さん=世間でいう先生って分かると思います!

  • あ


    もう少しで3歳なので
    2歳児クラスです!
    そうなんですね!参考になります(*^^*)
    コメントありがとうございます😊

    • 9月29日
あきちゃん

うちの子は比較的に小規模な保育園に通ってますがそれでも持ち物の紛失は少なからずあります。着替えにしろ保育園用には小物にしろ高額なものを用意せず、良識な方であれば紛れて渡されても翌日に保育園にお返ししますよ。何がなんでもなくされたり間違われたりしたくなければ保護者自身がでっかく持ち物に名前を書いて持たせるなどすれば防げます。
あと噛みつきは2歳前から始まるので今がピークの年齢だと思います。自我が出始めて来だ時に言葉で伝えれないので瞬間的に噛んだり叩いたりして言葉の代わりにイヤを伝えちゃってるので仕方ないです。明日は我が身、自分の子もやり兼ねませんよ、ましてや質問者様はこれから集団生活の理不尽さを学ぶわけですし。先生たちも噛んだり叩いたらその都度諭して注意しますのでそれが納得出来ないのであれば小さい月齢の子を保育園や幼稚園には預けれないのでは、と思います。。。

  • あ


    たしかにそうですね😊
    コメントありがとうございます😊

    • 9月29日
ママリ

まだ保育園には預けていませんが、そのくらいの内容であればそのまま上の子は継続して行かせますし、下の子たちも同じ所に預けます。
物が紛失するのは大きな園程起こりやすいと思いますし、その後の対応も完璧だと感じます。
噛み付くことって1〜2歳の子ってよくある事だし、前兆なく突然なので阻止するのは難しいと思います。
先生の呼び方は正直どうでも良いです。
もし、私がそこの保育園の保育士ならどうぞお好きな保育園へどうぞって思います。

  • あ


    呼び方ってどうでもいいことなんですね😊
    コメントありがとうございます😊

    • 9月29日