※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆ
家族・旦那

旦那が明後日から出張にいきます。二週間の出張で、職場の後輩の家にみ…

旦那が明後日から出張にいきます。
二週間の出張で、職場の後輩の家にみんなで泊まります。
旦那が出張のための準備と服(作業着)を買うのに、ワークマンで買うのに雑誌をみていたそうです。
職場の方が旦那の持っていた雑誌をみて
同僚「えっ!ワークマンで買うの!」
といってきたそうなので、
旦那「寒くなって来たので、薄手の服を買おうかと思って」
「だめだよ!ブランド物持っていた方が役に立つよー」
とどや顔でいってきたことに旦那はかちーんときたそうです。
その方は50代で家族もいるねど、全身ブランドにしないと行けにいというプライド?があるらしいです!
それをブランド喪のを旦那にあーだこーだいってきたそうです。
仕事で出張するだけだし、出張先の家の回りには森も泉?しかなく、飲み屋やスーバーまでは車で50分ほど走らないとつかないほど田舎のところにあるのに、ブランドものを数着もって出張する感覚が理解できません。
自分もその様なところにいくという状況になったら作業着と私服を来ていくものを合わせて二着しか持っていかないと思います。

同僚のかたのブランドものにこだわる理由は一ミリも理解ができません。
旦那は昔みんなが持っていなかったプライドものを(気に入ったもの)買っていましたが、結婚を気に買うのをやめました。
旦那は何を言われても否定をしないひとで、共感も支度もないひとなので、どーでもいいことには全て「へー」「そうね」「…」などどーでもいい返事しかしません。
そんな旦那が気に入らないのかちょくちょく文句をいってくるそうです。

言いたいことを書いてしまいすみまん。

よわ
旦那からしたら→なにもないところに出張しに行くのに作業着とブランドの服を持っていくのにバック3ついらないだろ。飲み屋に行くにしても多すぎじゃないか?出張先でファッションショーでもやる気なのか?という文句。

うちからしたら→ブランドのなにがいいのかわからない。長持ちする?かっこいい?かわいい?高い金出してまでひとつのもの買うより、安くて多くのもの買える方がよくね?と思って生きてきました。

コメント

ma&ma

旦那さんの対応は間違ってないと思います。そして価値観は人それぞれ。わたしもブランドは気にしない派なので。

N

誤字脱字ばかりでよくわかりませんが、極論、不潔でなければなんだって良いと思います💧

私は安いものを最低限揃えて、いつまでも大事に着てしまうタイプですが、ブランド物を好む人が経済回していたりもするので、心ではいろいろ思っていても、「へー」で済ますと思います😅