※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
クロ
子育て・グッズ

2歳の息子が元気すぎて部屋を走り回り、散歩でも落ち着かない。止め方や普通の行動について相談です。

こんばんは。いま2歳2ヶ月の息子がいます。
妊娠中で、切迫で実家で安静中なのですが、
息子はまだ保育園にいっていなくて、主人か母が1日1回は散歩に出してくれてるのですが、元気があまりすぎて、いつも部屋の中をぐるぐる走り回ってしまいます。

子どもだしなかなか言っても走るのをやめないのですが、何かいいたしなめ方とかありますか💦
実家には目と耳の効かない老犬がいて、いつも衝突が怖いのですが、安静中なので自分で止めには入れないのがもどかしくて、毎日悩んでいます。。

あと、やっぱり2歳くらいの男の子は家の中では走り回ってしまうのが普通なのでしょうか?うちが落ち着きないのでしょうか😅

コメント

ちぃ

安静大変ですね。
私も次男妊娠中にずーっと安静で当時2歳だった息子は家で暴れ狂ってました(笑)
実家で安静にしていたのでばーばが連れ出したりしてくれていましたがやはり限界があり。。。
うちの子はかなり動きが激しい方ではありますが、近所のお友達とかみていても走り回ってしまうのは普通だと思いますよー!

ごめんなさい、いいたしなめ方は私も発見できずに終わりました(笑)が、座ってでも楽しめるパズルや塗り絵、粘土などに誘うと喜んでやっていました!

  • クロ

    クロ

    お返事ありがとうございます!
    同じような環境だったんですね!👀やっぱり走り回ってしまうのはみんな同じですよね💦

    なかなかたしなめるの難しいですよね😅発見できなくてもそのうち終わってくれることを祈ります(笑)
    粘土やったことがないのでチャレンジしてみたいです!

    同じような状態のお話が聞けただけでも少し心が楽になりました、ありがとうございます!😊

    • 9月28日