
コメント

マリリ
一対一ではないので、
私は特にどうこう思いません😂
先生大変だったんだろうな〜と受け取ると思います!
でも気になるなら
先生に話したり、連絡帳に書くといいですよ🌟
気がけてくれると思います😊

ちびじんべえ
いつもはお食事エプロンを使っているのに、その日だけスタイだったのですか?
それだったら連絡帳に毎日エプロンを使用してください、って記入しておいたらどうでしょう。
いくつか保育園にお世話になりましたが、食事で汚れたものを手洗いしてくれた園はありません。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
いつもは使ってるんですよね💦
毎回お食事エプロンを手洗いしてくれてるのにな〜って思いました。- 9月28日

退会ユーザー
エプロンは園からの指定で全員持ってきているのですか?
スタイがそれほど汚れているならせめて手洗いしてほしい気持ちありますね😅
-
ママリ
コメントありがとうございます。
指定で毎日持たせるようになってます。
いつもはお食事エプロンを手洗いしてくれてるので、なんでだろう?って思いまして💦- 9月28日

晴日ママ
スタイがあればスタイで食べさせたりもしますよね🤔
うちの子の保育園はそうです!
お食事用エプロンからスタイ、その次何もなしになります
スタイが嫌なら
お食事用エプロンだけで持っていけばいい話ですし、、、
汚れて嫌なものは保育園に持っていく方が間違いでは?😅
-
ママリ
コメントありがとうございます。
スタイが嫌っていうか、うちの息子はいまだによだれが多くて先生に、10枚ぐらい持たせて下さいって言われてるんです。- 9月28日
-
晴日ママ
10枚も!
結局お食事用エプロンもスタイも
洋服を汚れないようにする為だから何も思わないです💦
手洗いはその日忙しかったなど色々理由があるのではないですか?
うちも基本は手洗いしてくれてますが
してない時もありますよ( ´ ꒳ ` )ノ
忙しかった、だからスタイから食事エプロンにつけかける暇もなかった、さらに手洗いする時間もなかった
で成立しませんか?- 9月28日
-
ママリ
私も忙しかったからしょうがないのかなとは思います。
最近、先生の爪があたって顔を怪我して傷が残ったりとか、名前書いてたのに洋服がなくなったりとか立て続けにいろいろあって、なんだろうなーって思ったところはあります。
まぁしょうがないですね😭- 9月28日
-
晴日ママ
怪我、洋服が無くなった情報を知らなかったので、、、
それを知ってたらやってやりっぱな保育園なんだなと思います😅- 9月28日
-
ママリ
思ったこと考えず書いたのですみません💦
保育園に預けてるからにはしょうがないですよね- 9月28日

退会ユーザー
次同じようなことがあったときに、今回のように考えてはどうですか😊?
保育園は毎日いろいろなことが起こっていると思います。子どもたちの予想外の言動なんて日常茶飯事でしょうし、対応する保育士さんも毎日同じようにできる状況ばかりではないと思います。
何か気になることがあっても、他の子に迷惑をかけたりケガをさせたり、また子どもの心身に関わることでなければ、1回くらいなら軽く流すくらいが気が楽でいいと思います。
園によって違うことは多々あると思いますし、どうしても気になって納得がいかないなら、話し方を工夫しながら直接聞くしかないのかなって思います。

退会ユーザー
変える時間がなかったんじゃないですか?私ならふ~ん、って思って終わりです😁保育園用は汚れてもいいものしか持っていかないですし、うちの園も基本水洗いはしてくれません😅(うんちがついたズボンとか洋服も)
-
退会ユーザー
洋服とかもなくなってもいいようなものしか持っていかないので、ひとつふたつなくなったとしても気にしません😁服はジモティーで無料で大量に譲ってもらいました🙏✨
爪が当たって顔にケガ…は嫌ですが、こどもが急に暴れたり向かってきたりもありますしね💦もし続くようなら園長や役所にクレームします。- 9月28日
-
ママリ
先生いわく、しゃがんで息子にワンワンいるよ〜って指差したときに当たってしまったそうです😭
保育園に預けるっていうことは、そういうこともあると思わないといけないですよね〜- 9月28日
-
退会ユーザー
それで傷が残るくらいのケガになりますかね?私なら園長に相談するかも。爪は短く切ってください、って🤔
- 9月28日
ママリ
コメントありがとうございます。
私も忙しかったのかな〜とは思ったんですが、ちょっと気になりました💦