
日常で涙が出てきますが、理由がわからず不安です。過呼吸にならないように気をつけていますが、家族に元気を装っています。旦那との関係に不満があり、産前準備にも協力してほしいです。
ここ毎日涙が出てきます。 不安とか色々あるとは思うんですけど、なんで泣いてるのか自分でもよくわかりません。。 過呼吸持ちなので、過呼吸になったらまずいという何故か冷静な自分もいて、なんとかなってるんですけど赤ちゃんに申し訳ないです。。 義家族と同居なので、みんなの前では元気にしてないといけないし、お昼までにはバレないように化粧とかしてちゃんとしないと。
胎動があって嬉しいし、可愛いです。 なのにこんなに弱っててだめですね。 旦那さんは単身赴任で側にいないし、いてもゲームばっかりでたまごクラブとか置いてても興味無いのでなんで?って思う。 名付けとか、出産準備の話をするとなんでもいいとかばっかり。 外ではいい旦那なんだけどなー 長々とすみません…
- ®️ママリ(1歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

S
わたしの旦那も帰ってくるのが遅く、起きてから寝るまで家にいるのは2時間ぐらいです。
たまごクラブなんて見てくれない、名付けも任せる、出産準備も任せる、これが必要らしいんだけどって言っても買えば?しか言わないそんな旦那です。
ゲームばっかだし、イライラすることも多いです(笑)
気持ちが伝わらなくて泣いてしまうことも多いです。
ですが、赤ちゃんのためにもあまり考えずに生まれた後のことを考えてワクワクしています☺️
助産師さんから言われたのですが、ワクワクしたり嬉しかったりするとお母さんのホルモンが赤ちゃんに伝わって赤ちゃんも同じ気持ちになるみたいですよ☺️💕
辛いですよね。
でも生まれたらきっと!!って考えてマタニティライフ楽しみましょう☺️💕

退会ユーザー
妊娠中本当に涙が出てくることありますよね。私も過呼吸持ちです。出産時どうしたらいいんだろう。過呼吸でたらどうしようといつも不安と戦っていました。お腹にいるときは胎動は聞こえていても、あまりいいことを考えられず泣くことはありました。
それを出産するところの病院でいったら
「過呼吸になったって、こっちはどんとこい!だよ。
過呼吸が今まで一度も出たことがないのに出産時に出る人もいるし、逆に過呼吸持ちでも出ない人だっているから大丈夫!お母さんが安心できるように我々病院があるんです。だから弱くなったっていいんですよ😊✨と言われました。弱くてもいいと思いますよ?弱いと認めること、弱いとちゃんと自分がわかる乗って、簡単そうに見えてなかなかできないことだと思います。私も弱くて脆くて本当にきつい時期が多かったですが赤ちゃんは毎日大きくなってます!だから大丈夫ですよ😊
旦那さんはあまりまだ実感がないのかもしれません。旦那もあまり見る人ではありませんでしたし、旦那は子供がお腹にいる私に対して、
お腹には赤ちゃんはいないし、まだ父親の実感だったり生まれる実感や責任とか不安とかを感じにくいんだと思います。単身赴任なやなおさら感じられないのかもしれません。私の夫も何かするときは私に決めさせるし、あまり乗り気ではありませんでした、その時は本当にそれがムカついてイライラしていたんですがそれを最近になって聞いたら
どうしていいわからなかった。俺よりも出産準備とか詳しいし詳しいことはわからなかったから任せたほうがよかったなと思ったんだよ。とどう妊娠している妻と接したらいいのかよくわからなかったそうです。なのでもしかしたら旦那様もわからないのかもしれませんね
-
®️ママリ
コメントありがとうございます! あれから、旦那さんには産院からもらったプリントやたまひよを読んでもらっで、なんとか立ち会いしてくれる事になりました! タイミングよく立ち会えるかはわからないですけど、少しスッキリしました(^^) ありがとうございます😊
- 10月1日
®️ママリ
ありがとうございます😭 親になる自覚が無さすぎて情けなくなります💦 期待しすぎなんですかね( ;´Д`)
S
うちの旦那も親になる自覚無いですよ!!
それなのに立ち会い出産もしないから心配ですが、期待すると辛くなるので期待せずにいます😊
®️ママリ
辛いですね💧お互い頑張りましょう😭!