
コメント

退会ユーザー
タコ🐙さん( ;∀;)!!!!
どんな感じか私もまだわからず連絡帳に書いたら、クラスのお便りでお知らせしますと返事されてドキドキしてる所です・゜・(つД`)・゜・
(↑体験談でもなんでもなくて本当にごめんなさい!)
まだ長男はハイハイ移動なので長男なりに一生懸命で、
他の子もいろんな性格をしてるのがお迎えの時間だけ見ててもわかるようになって、
保育士さんたちもそれらを考慮してプログラム組むんだろうなとは思うのですが、
心配ですよね( ;∀;)
親子競技もどう参加すればいいか迷います(´д`|||)
(平日の予備日に順延の場合、夫は行けません。)
なんか、同じような気持ちの方がいて役立たずのはる犬が思わずコメントしちゃいました( ;∀;)

ママリ
タコさんお久しぶりです!
ずっと親と一緒に競技です🙌しかもほぼ出番ないです😂
-
🐙ヒョンジン🐙
コメントありがとうございます❣
お久しぶりです!
わー、そうですか💦
まぁそりゃそうですよね
ヾ(・ω・`;)ノ
うー、悩む😱😱😱- 9月28日

退会ユーザー
ママパパ見つけたら泣く、逃走する光景が当たり前でした(笑)
かけっこは走る子も居れば座り込みをしてる子もいて脇に抱えて先生が疾走してました(`・ω・´)b
ちなみに次女がそうでしたよ!
-
🐙ヒョンジン🐙
コメントありがとうございます!!
おはようございます❣
パイセンっっっっ
なるほど、確かにそりゃそうですよね💦
先生が疾走...
めっちゃ想像できる光景です
(°͈^°͈` ;)- 9月28日
-
退会ユーザー
パイセンじゃないですよ😱💦
周りはあららあるあるだよねーみたいなホッコリした雰囲気でしたから大丈夫ですよ🙌🏻💕
うちの保育園は1歳児~5歳児は必ずかけっこがあるんですが1歳児はかけっこと親子競技で終わりでした(`・ω・´)b- 9月28日
-
🐙ヒョンジン🐙
いやいや、かなりのパイセンですからぁぁ~
( ◜ω◝ )
確かに~
お兄ちゃんお姉ちゃんクラスのママたちも
経験ありで懐かしいわぁ~みたいな感じで見守ってくれるのかな??
まぁ詳細きいてみますが
なんか既に気が重い(笑)- 9月28日
🐙ヒョンジン🐙
コメントありがとうございます❣
おはようございます!!
うわ、早速お仲間がぁぁぁぁ~
(●´ω`●)
ですよね、うちは逆にちょろちょろ走り回るし全然じっとできない子だから
もうこの際欠席でいいかなぁーなんて思い始めています😰😰😰
さすがに来年になれば
ちょっとはじっとできるかなと思ったり😅
退会ユーザー
風邪引いたって言いたいですよね……(;´д`)
(特に運動会がリハビリの次の日なので余計に体調管理にピリピリ……)
🐙ヒョンジン🐙
いや、ほんまそれです
((((;゚Д゚))))
でもどちらにせよ
旦那が仕事だと思うので
問題児長男の預け先が無いからムリかもなんですがねー
( ̄▽ ̄;)