
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく20代前半です👀
snsとかで嫌でも目に入りますよね😂💦
私もよくあります💦
飲みに行くにしてもせめて周りに見えないように行けばいいのに...て思いますが、周りのフォローがあれば大丈夫なんでしょうね😭💦
反面教師にしよう...と思ってます笑笑🤣

みくる
周りのフォローがあるならいいんじゃないですか?子供に負担がないのなら☺️お酒のむのも粉ミルクなら関係ないですし。
若いうちしかできない遊びもありますし、いいと思いますよ。
もちろん赤ちゃん連れまわすのはなしですが、あくまで子供に負担がない状態ならば、です☆
-
双子ママ
子供連れて飲みに行ってる子もいます!遊び優先で育児は自分の親に頼ってる人とかいるからそーゆ人はそーゆ育て方なんだなって見てます!😫あくまで自分の考えです😭
- 9月28日

ねお
任せれる人がいるなら
別にいいと思いますけどね~。
真面目にやらなきゃと
鬱になったり虐待するより
お母さんが元気でいた方が
まだマシな気がします。
-
双子ママ
人それぞれだとは思いますけど夜子供連れて飲みに行ったり子供相手頻繁に遊びに行ってる人を見かけるので私はしないのでわまあ人それぞれかなと思ってます😫自分だったらしないってだけです😭
- 9月28日
-
ねお
えー子供も連れて夜遊びは
ありえないです!- 9月28日
-
双子ママ
全然そーゆ人ばかりです!
カラオケ夜中の3時まで行ったりとか居酒屋一緒に行って酒飲んでるとか、、- 9月28日

くうちゃん
まあ周りが頼れる状態ならいいと思いますよ😊
私も20代前半で子どもたち大きいので預けて出かけたり保育園に行ってる時に行きたい所に行ったりと工夫してましたよ!

ささまる
私は地元を離れて生活しており、基本的にはワンオペなのでそういう方を見ると羨ましいなと思いますね😂
夜中に喉乾いた~!お腹空いた~!でも家に何も無い~!という状況でも、コンビニさえ行けないのに😑と、嫉妬してます😂😂(笑)
私もどちらかというとナシかな?と思います😧💦
預けれる環境かもしれません。たまのリフレッシュも必要です。でも、生後間もない子供を置いて家を空けるのは勇気がいります😧💦
もしもなにかあった場合、
お酒を飲んでいるということは、公共交通機関やタクシーなどを使わないと帰れないですし、後悔することになるなら我慢しますね🙌
双子ママさんはまだお若く、遊びたい時もあるかと思いますが周りに流されずにしっかりとお子様と向き合っておられるのですね✨
-
双子ママ
うちも見てくれる人もいるけど息抜きも必要と言われますが私の楽しんでる間泣いてたら可哀想だな、、とか考えたらおいて遊びにいくことはしたくないしかといって連れて夜遅くまで遊びたいとも思いません😫!元々遊びたい欲がないからなんですかね😂
- 9月29日
双子ママ
そうなんですよー!そんな気にしないからなのかなー?😂
って見てますけど私は子供相手夜どこか遊びに行きたいとは思わないですね😂