子育て・グッズ 娘が寝返りをするようになり、その後にうつ伏せで叫ぶ様子に戸惑っています。何を伝えたいのか理解できず、手を貸す必要があるのか悩んでいます。 もうすぐ4ヶ月の娘が寝返りしました! なかなか抜けない左手を抜けるようになってから何度もくるりと器用に寝返りしてます! ただ寝返りした後、うつ伏せの姿勢でうぎゃーっと叫びまくりです😓 仰向けにして欲しいのか、はたまた前に進みたいのか?? 足で地面を蹴って叫んでます😂 手を貸さなくてもいいんですよね?? 何を伝えたいのかわからなくてモヤモヤです。 最終更新:2019年10月19日 お気に入り 1 寝返り うつ伏せ はしママリ(5歳8ヶ月) コメント はな 泣いたり疲れてそうなら仰向けに戻してましたよ〜🙆♀️❤️ 9月27日 はしママリ なるほど!泣いてはいないんですが、とにかくうぎゃーと叫んでもがいてます。今日はたくさん動いたね疲れたでしょ、ゆっくりしよっていっても伝わらず…くるりと寝返ってしまいます。 そのため、しばらく抱っこしてます😂 9月27日 はな 好きなだけ寝返りさせてあげてもいいと思いますよ〜🙆♀️❤️うちの子もよく叫んだり奇声あげてました〜笑 けどほんにんが寝返りしたいのなら思う存分させてました!首も座ったり、成長の過程なのでいいかなと思います〜🙆♀️❤️ 9月27日 はしママリ そうですよね😆私も心配ですがほっといてます。でも、旦那が、なんか叫んでるー!苦しいのかな?とあたふたあたふたしてて私が抱っこする羽目に😂成長の過程だよって伝えておきます! 9月27日 おすすめのママリまとめ いつから・寝返りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はしママリ
なるほど!泣いてはいないんですが、とにかくうぎゃーと叫んでもがいてます。今日はたくさん動いたね疲れたでしょ、ゆっくりしよっていっても伝わらず…くるりと寝返ってしまいます。
そのため、しばらく抱っこしてます😂
はな
好きなだけ寝返りさせてあげてもいいと思いますよ〜🙆♀️❤️うちの子もよく叫んだり奇声あげてました〜笑
けどほんにんが寝返りしたいのなら思う存分させてました!首も座ったり、成長の過程なのでいいかなと思います〜🙆♀️❤️
はしママリ
そうですよね😆私も心配ですがほっといてます。でも、旦那が、なんか叫んでるー!苦しいのかな?とあたふたあたふたしてて私が抱っこする羽目に😂成長の過程だよって伝えておきます!