
コメント

はな
泣いたり疲れてそうなら仰向けに戻してましたよ〜🙆♀️❤️
はな
泣いたり疲れてそうなら仰向けに戻してましたよ〜🙆♀️❤️
「うつ伏せ」に関する質問
7ヶ月です。 最近ミルクをまた吐くようになりました😢 うつ伏せで這ってると、ミルク溜まりが出来てたり…縦抱きしてたら垂れてきたり… 離乳食始めてもうすぐ1ヶ月経ちますが、ミルク減らしてみたほうがいいんでしょうか?💦…
【生後9ヶ月 発達不安】 あと5日で9ヶ月になる息子の発達が非常に心配です。 運動面・知能面ともに遅れているように思いますが、 医師からは10ヶ月検診まで様子見と言われています。 心配な点 ①腰が座らない(おすわり…
夜間のおしっこ漏れ(お腹側)について、オススメのオムツ や漏れ防止策を教えてください。 生後4ヶ月の男の子ですが、寝返りを覚えてからずっとうつ伏せ寝です。(夜中にいくら治してもすぐうつ伏せになる) オムツのサイズ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はしママリ
なるほど!泣いてはいないんですが、とにかくうぎゃーと叫んでもがいてます。今日はたくさん動いたね疲れたでしょ、ゆっくりしよっていっても伝わらず…くるりと寝返ってしまいます。
そのため、しばらく抱っこしてます😂
はな
好きなだけ寝返りさせてあげてもいいと思いますよ〜🙆♀️❤️うちの子もよく叫んだり奇声あげてました〜笑
けどほんにんが寝返りしたいのなら思う存分させてました!首も座ったり、成長の過程なのでいいかなと思います〜🙆♀️❤️
はしママリ
そうですよね😆私も心配ですがほっといてます。でも、旦那が、なんか叫んでるー!苦しいのかな?とあたふたあたふたしてて私が抱っこする羽目に😂成長の過程だよって伝えておきます!