風邪をひいて、耳・頭・喉・鼻の痛みがあります。医者に行くべきか、産婦人科に連絡するべきか、耳鼻咽喉科に行くべきか迷っています。教えてください。
風邪をひいてしまいました。
今朝起きたらなんだか喉に違和感を感じました。
それから、夕方から、耳の痛み、頭痛、喉の痛み、鼻水が出てきました。
こう言う時は、医者に行っても大丈夫なのですか?
一度産婦人科に連絡を入れた方がいいのですか?
また、医者に行くなら耳鼻咽喉科ですか?
義理の姉が妊娠中に風邪をひいた時、医者に行かず、自己治癒で3週間治るのにかかったようで、どうしたらいいかわかりません。
どうか教えてください。
- りか(5歳9ヶ月)
コメント
年中鼻炎
産婦人科に電話して症状を話したら、妊娠してることを話して〇〇科に行ってくださいと言われました。
産婦人科に指示を仰ぐのが一番だと思います^ ^
その産婦人科に来てと言われるかもしれません^ ^
とにかく、お大事に早く良くなりますように!
御園彰子
産婦人科に連絡するといいと思います。
私も妊娠中に風邪を引いたことがあり、鼻水が水道のように出っ放しになってしまったので、健診日以外でしたが電話して、産婦人科に行きました。
妊娠中でも飲める、風邪の症状に合わせた薬を出してくれました。
心配なら、行く前に産婦人科に電話して、「風邪を引いてしまったんですが、診察してもらえますか?」と聞いてみるといいです☺️
内科や耳鼻科だと、授乳中に飲める薬は出してくれますが、妊娠中だと断られる場合があるので😅
-
りか
コメントありがとうございます!
やはり産婦人科に来て!と言われたので行ってきました!
耳の痛みは、後日耳鼻科で診てもらって。と言われ、鼻水を止める薬とうがい薬を処方されました!
飲んではみたもの、一向に良くならないのと、咳が出るようになったので、もう一度産婦人科に電話してみます!
ありがとうございます!- 10月1日
りか
コメントありがとうございます!
先日早速産婦人科に電話してみたら、とりあえず産婦人科来て!という指示でしたので行ってきました。
そして薬を処方されました。
一応飲んだのですが、良くならないので、もう一度産婦人科に電話しようと思います!
ありがとうございます!