
娘を一時預かりにする際、人見知りの心配がありますか?泣いたりした場合、途中で迎えに行くことはあるでしょうか?保育士さんが上手に対応してくれる可能性はありますか?
人見知りする子を一時預かりに預けたことのある方いらっしゃいますか?
生後7ヶ月になったばかりの娘を10月に一時預かりに預けるつもりなのですが、人見知りが激しく私と旦那以外はダメな子なのでどうなるのか心配です…
ずーっと泣いてたりしたら途中で連絡が来てお迎えになったりするのでしょうか?💦
保育士さんはプロだから人見知りの子もわりとすぐに慣れたりするものなんでしょうか?
- かつまん(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
意外とすんなり慣れてくれる場合もあると思います!体調が悪くない限りはお迎えとはならない気がします😭

はじめてのママリ🔰
あまりに泣いて、水分もとれないくらいだとお迎えに来てもらうことはあります、と言われたことがあります。
-
かつまん
やっぱりお迎えになることもあるんですね😅
ありがとうございます!- 9月28日

うめちゃん☆
預けたことはありませんが保育士をしています!!
あまりにも泣いて泣いて、ご飯も食べない。水分も取れない。という状況であれば早めのお迎えをお願いすることはありますが、一時預かりは用事があって利用するものなので連絡することはあまりないと思います!!が...そこは園によって方針が違うと思うのでなんとも言えないです💦案外、離れて時間が経てば大丈夫だったり、外に出ると泣きやむ子もいますが、その子その子によって違うので難しいですね😅保育士もあの手この手と尽くすと思いますがそこはお子さん次第だと思います!!娘ちゃん頑張れ👍💕
-
かつまん
やっぱり子供の個性によるところが大きいですよね💦
今回はリフレッシュ利用なのでもしかしたらお迎えになるかもなあと思っています😅- 9月28日
-
うめちゃん☆
リフレッシュ利用なのですね!!多分、お母さんは気になってなかなかリフレッシュにならないと思いますが...😅しっかりリフレッシュして下さいね!
- 9月28日

マーマ
長女の時にしました。
人見知り+よく泣く子でしたが、2時間くらい預けましま!
最初は泣いていたようですが、しばらくすると泣き止んでいましたよ。
-
かつまん
人見知りの子でもしばらくしたら泣き止むんですね💡
うちの娘もプロの手にかかれば大丈夫だと思いたいです😭- 9月28日
-
マーマ
もしかしたら、うちの長女は泣き疲れてしまっただけかもしれませんが(--;)
保育士さんは、いろんな子を見てるから、大抵は大丈夫だと思いますよ!
ただ、あまりにも長い時間水分が取れないとかだとお迎えの連絡がくるかもしれませんね。- 9月28日
かつまん
うちの子も意外とすんなり慣れてくれたらいいなーと思います😭
今回はリフレッシュ目的ですが、本当に預けなきゃいけない時のリハーサルも兼ねてるので😣