
妊娠6週目でつわりがひどく、仕事が心配。早めに病院相談した方が良いでしょうか?
初めての妊娠で戸惑っています。
妊婦さんで、お仕事されてる方や
経験のある方、相談に乗ってください🙇
汚い話しで申し訳ありませんが
今日から(おそらく)6週目で、
先日からつわりが始まっています。
今朝と今日のお昼頃初めて嘔吐しました。
仕事はアパレルをやっており、
午前中は1人でお店にいます。
その間も気持ち悪くて
いつオエッとなるのか不安でした…
職場には報告済みで、頼ってくれれば良いと
言ってもらえているのでそこは安心してますが、
しばらく休むにも診断書が必要と決まっており、
相談しようにも次の検診は1週間以上先です。
日に日に酷くなるつわり…
来てと言われた日より早くても
病院に相談に行った方が良いのでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
- りこ(8歳)
コメント

Chika
病院に電話すれば来てくださいって言ってくれると思いますよ!

koharuchan
私もつわりひどくて、飲み物とゼリー以外食べれなくずっと吐いてました(T-T)
すぐ病院いって診断書もらいました!
二ヶ月休職してました!
-
りこ
コメントありがとうございます!
今夜辺りからゼリーとポカリデビューしそうです…何も食べたくない。゚( ˘̥̥̥௰˘̥̥̥ )゚。
実際に休職されたのですね!参考になりました♪
早めに受診してみます!- 4月14日

megunyam
こんにちは!私は今月末で早めの産休に入ります(^_-)!
悪阻時期は辛いですよね😭
辛いならいつでも病院行って大丈夫だと思いますよ(*^o^*)💓私も初めての妊娠で不安だったり、辛い時は病院行ってました☺️
悪阻が酷いんですけど、、、って言えば診断書なり点滴なりしてくれると思います💓
-
りこ
コメントありがとうございます!
産休に入られるのですね♪妊娠している中、とりあえずお疲れ様でしたですね(ノv`*)
悪阻、こんなにも辛いのかと打ちひしがれております。゚( ˘̥̥̥௰˘̥̥̥ )゚。
つわりや仕事の事など相談していなかったので、良い機会と思い病院に行くことにします!!- 4月14日

退会ユーザー
産婦人科に理由を説明して、診断書を出してくれるなら診察受けた方がいいですよ!
つわりはとってもきついですし…
無理も禁物です!6週だと大切な時期ですし!!
-
りこ
コメントありがとうございます!
診断書を書いて貰えるかわかりませんが、とりあえず相談と診察は受けに行こうと思います(๑¯ω¯๑)
無理は禁物という言葉に、背筋が伸びました!
ようやく仕事から帰れたので、とりあえず横になって安静にしてます。- 4月14日

美希
私も悪阻酷かったですが、飴など舐めたりしながら仕事してましたよヽ(^ω^)ノ
酷すぎて、たってもいられないくらいならお仕事お休みしてお家で安静にしていたほうが良いと思います(>_<)
まだ安定してないので(>_<)
私も病院で相談した事あったのですが先生もどうする事も出来ないみたいですぐお仕事辞めるか産休に入って下さいと言われただけでした( ;∀;)
-
りこ
コメントありがとうございます!
先日までは波があったのですが、今日は一日中吐き気と闘っていました。゚( ˘̥̥̥௰˘̥̥̥ )゚。
病院によってあっさりと診断書書いてくれる所と、そうでない所があるみたいですね(´・ω・)
とりあえず我慢ならないので近日とりあえず病院へ行ってきます♪- 4月14日

まい
早めに受診して、診断書もらったほうが良いと思います!
きっと事情を話せば先生も理解してくれると思いますよ( ´͈ ᵕ `͈ )◞♡
お大事にしてくださいね!
-
りこ
コメントありがとうございます!
口下手なのできちんと状況を伝えられるよう、イメトレして受診します(ノv`*)
これからはマイペースで過ごします(¦3ꇤ[▓▓]- 4月14日

しろヤギ
つわり辛いですよね😢
私は妊娠前に専業主婦になってるのであまり参考にはならないと思いますが、健診前であっても病院へ相談に行かれて大丈夫だと思いますよ😊
もし不安なら、一度病院へ連絡して事情を説明し診断書を書いていただけるか聞いてみるといいかと思います。
私も診断書ではありませんが、不安なことがあって健診前に病院へ行ったことがありますが、しっかり対処していただけました😊
つわりある中でお仕事されるのはとても大変ですよね💦
無理されず、病院へ相談された方がいいかと思います(*^ω^*)
-
りこ
コメントありがとうございます(ノv`*)
悪阻のなんともいえない気持ち悪さ…痛感しています(泣)
とりあえず病院へ電話して、事情を話して受診しようと思います。
まだ通い始めたばかりの病院なのでどんな対処をしてくださるか不安ですが挑戦してみます(*'ω'*)!- 4月14日

A⑅∙˚⋆
病院は妊婦さんの味方なので、検診日に限らずなにか困ったことや心配事があればいつ行っても大丈夫ですよ🎵
ただし、検診外は費用は自費です💦
-
りこ
コメントありがとうございます(ノv`*)
検診日じゃないので、とりあえず電話で相談をしてから受診しようと思います!
費用のことも、ご親切にありがとうございます♪- 4月14日

だるまさんの
行っても良いと思いますよ。
-
りこ
コメントありがとうございます♪
近日中に受診しようと思います(ノv`*)- 4月14日

ペペト
私も立ち仕事で9:30から21:00まで美容師として働いていますが、ついに3日前から自宅安静になってしまいました。。
私も6wから匂いつわりが始まり、美容院のあらゆる匂い(致命的でした)や段ボール、紙袋、雑誌の匂い、電車でのサラリーマンと女性の香水の匂い等…8w~11wがピークで2回点滴をしてもらい、計5日間くらいどうにもならず休んだと思います。仕事中はマスク必須で接客も必死でした。。
本当に辛くなると自力で病院すら行けなくなるので、まだ動ける余力があるうちに点滴してもらうといいですよ。
私も今思うと、思いきって1ヶ月くらい休めば良かったなって思います。
今はつわりは治まり、今度は張りと切迫でドクターストップになってしまいました。
自分の辛さは自分でしかわからないので、職場もりこさんの判断を待ってると思いますよ。
病院は遠慮せず電話してみてください!
早くつわり脱出出来るといいですね!
お大事になさってください☆
-
りこ
コメントありがとうございます(ノv`*)
昨日の夜、電話で上司に仕事を休んで病院へ行くことを伝え、この後病院へ行ってきます!
勇気を出して電話するといつでもお越しくださいとのことでした(*'ω'*)
つわり辛いです…食べれるものを食べて頑張ります!- 4月15日

ましゅや
私も息子妊娠してるときアパレルの仕事してたので気持ちわかります😥
出産を機に退職しましたが産まれる1ヶ月前まで働いてました😱
店頭の人数とか薄いとなかなか休みとか言いづらいですよね…
でも私も初期に少し無理をして出血してしまって結局2週間安静になってしまいました😅
次の検診まで待たずに、えらかったら病院行って事情を話して仕事休みたいから診断書書いてくださいって言えば書いてくれると思いますよ😁
立ちっぱなしの仕事だし、お客さんいたら好きなタイミングて休憩したりできないと思うので、自分で休める状況を作らないとですね😞
無理はせずに体大事にして下さいね♡
-
りこ
コメントありがとうございます!
アパレルされてたのですねー(ノv`*)
人員薄い店舗なのでとっても休み辛いです(苦笑)
今日午前中に病院行ってきます♪
お気遣いの言葉、ありがとうございます!- 4月15日
りこ
今夜も酷ければ明日朝一で電話してみます!
勇気をもらえました☆
ありがとうございます(ノv`*)