
相談させてください😓旦那の母の孫フィーバーが凄く、娘が産まれる前から…
相談させてください😓旦那の母の孫フィーバーが凄く、娘が産まれる前からお宮参りに私も参加する!と張り切り、里帰り中の実家にも当然ながら来ました。
実家に来た時は予定時間を1時間以上遅刻&18時まで滞在。また3日後に来たいと連絡もありましたが、さすがにお断りしました。
お宮参りの際も写真撮影のスタジオについてきたいと言われ、私達は家族3人でする予定だったのでお断りしたところ激怒。結局ついてきて写真をとりましたが、、、
私がいま妊娠中です。少し前に母がパーキンソン病になりました。進行がかなりはやく、実家にお招きする事も、お宮参りも本当にできないくらい厳しいです。
そして今日、実母が肩甲骨を骨折してしまい
病気の事を義母に旦那伝えでいいました。
旦那には、分かった、心配やね。と言ってたみたいですが、私もメッージで病気の事。お宮参りの事など伝えました。朝メッセージを送り未だに返信が来てないので忙しいのだとは思いますが
私の送ったメッセージに問題ありでしょうか?
なぜこのタイミングでお宮参りの事を言ったのかといいますと、
上の子が産まれる前からいろいろ口うるさく
休みを勝手に入れたりするためです。
- あーちゃんまま(5歳1ヶ月, 6歳)

あーちゃんまま
その後に追加で送ってます!

はじめてのママリ🔰
あくまで私なら…ですが、そこまで義親戚と関わりたくないので、深く考えず距離おきます。
今はあくまで他人の義母のことは気にせず、あーちゃんままさんのお母様のことに専念していいと思います😢
ある意味、今回のことで義母が怒って距離をとってくるなら尚嬉しいと思ってしまいました…。
-
あーちゃんまま
そうですよね!母の事に専念します!何かと義母が口を出してくるのでビクビクしてしまいがちですが
冷静に考えると距離を取ってくれれば私も嬉しいです❤️- 9月27日

𝓡.
後半の 、正直 ~ かもしれません の
部分が余計だったかもしれません … ⍨⃝
孫第1の義母にとっては 、
子どもふたりを面倒見てるうちに
あーちゃんままさんがお母さんのことを
お手伝いすればいいのでは 、と
捉えられかねないと感じました 𓂂𓏸
お母さんのことに集中して
今後義母のことはいろいろと
後回しでいいと思います ( ᐡ. ̫ .ᐡ )
お子さんのこと 、お母さんのこと 、
家のこといろいろ無理しすぎないで
お過ごしください 𓂃𓅯
-
あーちゃんまま
言っちゃいました、言わなければ良かった、、、😓
ほんとその通りすぎてそこの部分消したいです、💦
ありがとうございます!義母の事は気にせず母をサポートしていきたいと思います!- 9月27日

あちゃま
全然大丈夫だとおもいますよ🥺むしろ里帰り中にくる義母恐るべし……😭
パーキンソン病にどれだけ理解があるかによりますが、、
私の祖父もパーキンソン病でした😭
進行止まらないので日に日にやつれていく姿がつらかったです……😭
-
あーちゃんまま
1時間遅れで、6時間程滞在されました💦
パーキンソン病って本人も辛いけど見てる方も辛いですよね。母はまだ40代なのですが、もう自分ではお風呂も入れません(>_<)- 9月27日

はじめてのママリ🔰
普通の方なら問題ない文章だと思いますが、ちょっと癖のあるお義母さんのようなので突くとしたら「佐伯の方で4人でやることになりそうです」が引っかかるかと。
どうしても参加したいお義母さんであれば「別にあーちゃんままさんのお母さんがいなくても私は行っても問題ないじゃない。なんで4人でってなってるの?」など思うかもしれません。
普通のお義母さんなら全く問題ないと思いますけどね。ちょっと癖が強いお義母さんのようにおもいます
-
あーちゃんまま
かなり癖があるので確かにそこ思ってそうです、、、。
私達夫婦の考えでは、どちらかの親だけってのはやめよう、うちの親が来れないなら4人でしよう。って事になりました。が、、、!癖の強い義母なのでほんとその通りの事を思ってそうです😓- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
ご夫婦で話し合われて4人でとなったのであればなにか言われたら旦那さんに「俺らで話し合って決めた結果だから」と言い切ってもらうしかないですね。
スタジオ撮影の時に激怒されたようですがどこかであーちゃんままさん達の意見を通しておかないと今後ずーっとお義母さんの言いなりになっちゃいますよ。
激怒されようがなんだろうがこちらで決めたことなのでとハッキリと旦那さんに言ってもらったほうがいいかと。
お義母さんにとっては孫ですがそれ以前にあーちゃんままさんと旦那さんのお子様なので。そして旦那さんはもうお義母さん宅から巣立ちあーちゃんままさんとお子様もいう家族を持っているので線引きは大事だと思います。- 9月27日
-
あーちゃんまま
そうですよね、旦那に言ってもらいます。
旦那は自分の両親にあまり意見を言えなくて私が我慢すれば良いみたいな事を言うので一度ブチギレて義両親と
半年ほど距離を置いた時期もありました。
それでも旦那ははっきりと両親に言わないので、今回は言ってもらいます!
確かに、なんで夫婦で決めた事なのに私に文句を言うのかと今フツフツと怒りがこみ上げてきました。強気になれそうです!笑
私達の子供だから、私達が決める権利がありますよね!
そうだそうだと今、連呼しちゃいました笑
ありがとうございます😊- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうでしたか…
旦那様あまりご両親に逆らったりしないんだろうなぁと想像してました。
そうですよー!お義母さんの子供じゃないので^_^
一度しかないその瞬間をあーちゃんままさんご夫婦で悔いのないように思う存分お祝いしてあげてください^_^- 9月27日

みー
全然いいと思います!
ちゃんと義母さんのこと考えていますよーって感じですし、私にはなんにも問題ないように思います👍
これで、どこかかいつまんであーだこーだ言ってきたらそれこそ、本当に付き合うのが無理になりそうです😓
嫌な思いしてきたのに、こうやって思いやりのあるメールを送れるあーちゃんママさんエライです 😊
-
あーちゃんまま
ありがとうございます😭😭
会いたくなさすぎて距離を置いてた期間があって
旦那に対して申し訳無い気持ちがあるので今は頑張ってるつもりです。本当は心の底から会いたく無いですが😓- 9月27日

ひまわり
あーちゃんままさんが義母さんが嫌いなんだろうな、というのが凄く伝わってきて、私ならあまり可愛くない嫁だな、と思ってしまいます。
すみません。
義母さんもありえないからしょうがないんですが。
そもそも〇〇ちゃんのお母さん、という言い方は私はしません。
そしてその後自分の実の母親は母が…ですよね?
義姉も同じ言い方を母にするのですが、なんだかなぁと思っています。
あとお宮参り、実家に招けなくても、実家の親御さんと行くなら行けますよね?
義母さんがありえない感じなので距離を置いて良いと思いますが、私は義母にそのような態度は取らないです。
でもハッキリ言わないとわからない義母さんなら強めに出て良いと思いますよ!縁を切る覚悟で。
ただ心配なのは、無神経そうな義母さんなので、あまり病気のことは言わなかった方が良いかも…また言いふらされたり、何か嫌な思いをするかもしれません。
-
ひまわり
ごめんなさい4人というのはご自身のご家庭だけでしたね。失礼しましたm(__)m
- 9月27日
-
あーちゃんまま
嫌いです、やっぱ伝わりますよね💦
本人には、おかあさん。と呼びますが登録名はたかちゃんのおかあさんとしています。実際に呼ぶ時はおかあさんとよんでいます👀
そうですね、その通りだと思いました💦
旦那とどちらかの親が行けないんだったら、4人だけで行こう。となりました。
なので、義両親がもし行けないなら
同じように4人だけで行きます!
下手に私がメッセージを送らない方が良かったのかもしれません💦ひまわりさんが言うように嫌いなのが伝わりますよね💦
貴重な意見ありがとうございます😭😭- 9月27日

りんりん
2人目の出産で母に〜
というところが義母からしたら
気に入らないかもですね。
その後にもしよければ頼りたい。
それがなければ頼ってこないのか、
という風に取られそうです。
とは言え今は義母を気にするより
ご自身とお母様のことだけに
集中でいいと思いますよ😊
こんなときにいじわるするような
義母なら今後は縁を切ります。
-
あーちゃんまま
皆さんの意見を聞いて私がどれだけ突っ込みどころ満載なのか実感しました😭
義母からまだ返信がないのでソワソワしちゃます。こーゆう時に意地悪するなら縁切っちゃえ!ってドーンと構えられるようになりたいです😰
そうですよね、母のサポートに徹します!- 9月27日

2児ママちゃん
私なら←ですので、あまり深く考えず意見聞いてください。
旦那さんから1回伝えてあるのであれば、あえてまた私からメールはしません。かね🥺
-
あーちゃんまま
お宮参りの事など聞き流されたわって旦那から聞いたので
どうしても文章で伝えたくて💦
ツッコミどころ満載だと分かったので送らなければ良かったと後悔してます😭😭😭
メッセージも消せたらいいのに。と本気で落ち込んでます😵笑- 9月27日

ママリ
私には嫌いというのは伝わって来なかったです。大変なんだな💦と思います。気を遣えない義母さんなのでわかりませんが、重い話なので普通だったら返信内容も悩んで返すのに時間がかかるかもしれませんね。
本当に妊娠とお母様の健康状態とで大変な状況ですよね😓上のお子さんの相手もしないといけませんし…
うちも里帰りを決めた後に父のパーキンソン病発覚して、まだ初期なので母も里帰りして良いというのでそうしましたが、父が車を運転できなくなったので母の負担が大きくて申し訳なかったです。
義母さんのことはご主人に任せて、妊娠やお母様のことを考えて良いと思いますよ❗
-
あーちゃんまま
そうですよね、重い話だから考えてますよね💦
なうきさんのお父様もパーキンソン病なのですね。お互い薬がうまく合えばいいですね😭
皆さんが言うように義母は旦那に任せますーありがとうございます😊- 9月27日

退会ユーザー
お母様、心配ですよね。
いろいろ考えた文章だと推察できます。
これを穿った見方しかできないようなら、無視していいと思いますよ。
お子さんのこと、お母様のことだけ考えてください。
私の母もパーキンソン病でないですが、脳の特定疾患で全く頼れません。
頼りたいことやいろいろ聞きたいこともありましたが、認知障害があり、難しいです。
そんな中、義実家に里帰りすればいい!とか言い出さないか、ふと心配になりました。
また変な風にフィーバーして、あーちゃんままさんの負担にならないよう願ってます。
-
あーちゃんまま
ありがとうございます😊うちの母も薬の影響で人格に影響が出てきてます。いきなり叫んだりと、、、。
私が想像つかないような事を言い出すので不安です💦旦那に任せようと思います!ありがとうございます😊- 9月27日
コメント