
コメント

退会ユーザー
不安ですよね…私も同じタイミングで心雑音があると言われて、退院したその足で大きな病院に行きました😌
心室中隔欠損という病気で、場所によっては自然閉鎖したり手術になる病気でした。
何か聞きたいことが有ればお答えします🙋♀️
退会ユーザー
不安ですよね…私も同じタイミングで心雑音があると言われて、退院したその足で大きな病院に行きました😌
心室中隔欠損という病気で、場所によっては自然閉鎖したり手術になる病気でした。
何か聞きたいことが有ればお答えします🙋♀️
「妊婦健診」に関する質問
切迫早産で入院中、 子宮頸管長を測る頻度はどのくらいでしたか? 切迫早産で入院された経験がある方が いらっしゃいましたら教えてください。 現在双子妊娠中、22週から切迫早産で入院しています。 経腹エコーは毎週あ…
中期・後期・産むまでつわりがあった方、ある方、どのように乗り越えられていますか?🥲 長引くつわりに対してメンタルの保ち方を教えていただけたら大変ありがたいです。 以下は長文かつ愚痴のようになってしまったので…
妊娠中の溶連菌について 先週、病院で妊娠後期の検査結果を聞いたらGBS(B群溶連菌)に引っかかりました。 この春から幼稚園に通い出した娘から移ったのかなと思うのですが、 病院で溶連菌と診断されたことがなく、 病院…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ボコちゃん
コメントありがとうございます!
もう言われてから、今まで完食していたご飯も喉を通らず心配で💦
手術になるかもしれないのですか😱
りこさんのお子さんは自然に閉鎖されたのですか??
もし大丈夫でしたら教えていただきたいです
退会ユーザー
まず、初回の大きい病院での検査は診察→心エコー→心電図→検査の結果を受けて説明という流れになりました。
一歳までに塞がることが多いみたいですが、娘は手術するまでではないけど塞がることもなく半年に一回経過観察で大きい病院にかかっています😌
気をつけることもありますが、基本的には心臓に穴が空いてることなど忘れるくらい元気で他の子と同じ生活を送っています😊
心室中隔欠損は気づかれずに大人になることもあるくらいなので、もしそうだとしたら早めに気づいてよかったと思います🙆♀️
ボコちゃん
詳しく教えて下さって、ありがとうございます😊
りこさんのお子さんのお話しをお聞きして、元気に生活されているとの事だし
早めに気づいてよかったとのお言葉で確かに早めに言われてよかったのかなと思えてきました。
退院したら
紹介状を書いてもらったのですぐに大きな病院を受診したいと思います!
心配でどうしようと思っている中ですぐにコメントして色々と教えていただき本当に
ありがとうございました✨
退会ユーザー
すみません、ひとつだけ💦
大きな病院に行かれる時、上のお子さんも一緒に行かれるならおもちゃやお菓子たくさんあった方がいいです💦
生後半年までは麻酔が使えないので心エコーと心電図の予約時間に自然入眠で検査しないといけなくて、うちはトータル7時間かかりました💦
大事じゃないことを祈っています😌
ボコちゃん
ありがとうございます!
上の子は保育園に行っているので、預けてから病院に行こうと思っていました😊
そんなに長い時間かかるのですね😳‼︎
教えていただいてよかったです💡