
マンション購入か悩んでいます。子供の年齢や将来、住宅ローンなど考慮しています。今後のアドバイスをお願いします。
全国転勤族の方にお聞きしたいです!!頭が混乱してて分かりにくくてすみません😣💦⤵️
今マイホームのことで悩んでます。夫(35)と定住先を決めており、子供が小学校入学くらいに買って単身赴任をしようという気持ちでいました。
ですが、そこに立地もよく条件良いなぁと思うマンションが分譲開始します。 モデルルームも行きましたが、気に入ってしまいました...。昨年お勉強がてら別のマンションを見ており、オプションだらけのお部屋にはさほど舞い上がらなかったのですが老後、子供たちの学区など考えると結構良くて...。
迷っているのは、今購入すると子供が引き渡し時3歳なのでもう少し一緒にいたい。でも数年後に購入となると、同じような好条件物件に出会えるか?どちらにしろ単身赴任をするのは変わらないし3歳からか7歳からかの4年の差なのですが、その4年が大きいのでは...?買ってからついていくと住宅ローン控除受けれないしと頭をぐるぐる(@_@)今後また良い家に出会えますかね?何か家を購入するときのアドバイス欲しいです!!
・ここ最近は1年ごとに引っ越してます。最長2年です。定年まで続きます。
・すみませんがご批判はなしでお願い致しますm(_ _)m
- はじめてのままり
コメント

退会ユーザー
全国転勤ありの転勤族です。
我が家では、家も大事だけど家族一緒にいることが一番大切!という考えなので、長男が小学校高学年になるまで帯同する予定です。
いくら良いお家に住めても、パパと離れ離れは意味が無いって思っていて💦
特に男の子は父親との関わりが大切だと思うし、一生のうち家族一緒に過ごせるのってほんの一瞬だと思うんですよね💦
一緒に居られるうちは一緒にいて、高学年になったら家を購入して単身赴任してもらうつもりです。
その頃にはまた状況も変わってるだろうし、その時の家族に合った家を探せばいいかなと思っています!
はじめてのままり
ありがとうございます!!
そうですよね、やっぱり家族一緒にいられるうちは一緒に過ごすのが一番ですよね!🎵なんだかご意見聞けてスッキリしました!夫と話し合ってみます✨ありがとうございました💞