※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろすけ
お金・保険

雇用保険を抜けると失業保険は貰えるかどうかについて教えてください。

失業保険について詳しい方がいたら教えてください🙇🏻‍♀️

現在、雇用保険に入ってパートしてます。
妊娠したので時間を減らしてもらおうかなと
思ってるのですが、短時間にすると
雇用保険を抜けることになりますよね💦

その場合、失業保険は貰えるのでしょうか?

簡単に言うと、、
4年ほど雇用保険に入り働いてる
約半年雇用保険なしで働く
辞めた場合の失業保険はどうなる?

伝わらなかったらすみません😭

コメント

♡062105♡

4年雇用保険はいってるなら失業保険貰えると思います。
1年は入ってたら貰えるはずです。私は10ヶ月しか入ってなく色々貰い損ねたので😭

  • くろすけ

    くろすけ


    1年間入ってたら貰えるのは知ってるのですが、辞める直前が雇用保険に入ってないことになるのでどうなるのかなと思って💦
    関係ないんですかね?😂

    • 9月27日
ゆき

そもそもなんですが、妊娠を理由に退職するなら失業手当は出ませんよ💡

  • くろすけ

    くろすけ


    妊娠して辞めてすぐ手続きして貰うことはできませんが、産後貰える制度がありますよね?💦

    • 9月27日
  • ゆき

    ゆき

    産後働けるようになれば貰えるってやつですよね?

    その為には失業給付の延長が必要です。
    働いていた会社で雇用保険に退職日から2年以内に12か月加入していた期間があれば対象になりますよ💡

    もし不安ならハローワークに問い合わせてみてください🍀

    • 9月27日
  • くろすけ

    くろすけ


    なるほど!2年以内に12ヶ月入ってれば大丈夫なんですね😌!!

    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    また辞める頃に詳しくハローワークに聞いてみます🙌🏻✨

    • 9月27日
ママリ

退職日時点から遡って過去2年間に11日以上出勤した日が12ヶ月あれば失業手当が出る対処だったと思います。
ただ、今妊娠中とのことなのでこのまま退職した場合はハロワで受給する為の延長届けを出す必要があり、子どもが生まれてまた働ける状態になれば延長解除して説明会、求職活動を経て手当がもらえます。

  • ママリ

    ママリ

    対処✖️
    対象◯

    • 9月27日
  • くろすけ

    くろすけ


    ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    それだと私の場合でも当てはまるので大丈夫そうですね!!
    産後でも貰えるのはだいぶ先になりますね😅💦

    • 9月27日