
義母が孫を預かりたいと言っており、義父も会いたがっているため、義実家で預かりたいと言われました。初めての経験で不安があり、気になっています。断るのも難しい状況で悩んでいます。
義母が 孫ちゃん預かるよ〜
と、遠回しに子供に会いたい感じだったので
まあ預けて私も外に行けたらよいなぁと
思ってたんですが、いつもは私の自宅で
預かってもらうんですが、
今回は義実家で預かると言い出して
私の家だとご都合悪いですか?と聞いたら
義父も会いたがっていて会わせたいから
とのことでした😥
なんとなく嫌だな〜と思ってしまって
預けるのが嫌になってきました。。
寝返りしだして初めてあずけるので
ソファーとか高いとこに置かないだろうかとか、
心配性なので不安です😭
みなさんなら気にしないですか?
今更断るのも癇に障りますよね 。。
悩みます😥
- ママリ(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ミルクやら準備するのが沢山になるので、こっちの家でお願いしますー義父さんも来て頂いていいので!これはだめですか?
私なら義母に預けることさえしたくないので、偉いですね😂

ふみ
うちは義妹に預かりたいアピールされたことありました。
元保育士な義妹(子供なし)ですが、
相談もしてないのに育児論の押し付け
うがい手洗いしないで娘を触ろうとする(夫に怒られる
風邪ひいて咳をゴホゴホしてる状態で娘に会いにくる(義父に怒られ帰宅
コップを倒すほど酔っ払ってる状態で、娘を勝手に肩車(すぐ引き剥がしました
その他にも多々問題ある義妹です😅
こんな義妹なので、預かりたいアピールされても本心では「はあ?大事な娘を雑に扱う人に預けるわけないだろう。」です。
預けられるかどうか、預けたいと思うかどうかは、相手への信頼感があるかどうかだと思います。
預けるのが不安とか、預けたくないって気持ちがあるなら、気持ちを押し殺してまで預けなくていいと思います。
私の場合は、「親バカってわかってるけど、娘と離れると私がソワソワしちゃって落ち着かないから無理。」って断りました。
夫は、「お前なんかに預けるわけないだろ。」って、身も蓋も無いこと直接義妹に言ってましたが(笑)
ママリさんが義両親との円満な関係を望むのであれば、預けるのではなく義実家に娘さんと一緒に行くのがいいと思います。
ただデメリットとしては、今後もそれを期待される可能性はあるので、それを承知の上での判断がいいかと。
-
ママリ
ありがとうございます!
信頼関係ですよね😭
私が唯一2人きりで預けられるのは、実母と夫のみです。。
義両親とは仲は悪くないですが、夫が小さい頃高い高いして落とされたらしく、頭骨折した。という話聞いて、信じられなくなりました。。孫にしないとは思いましたが何かあったら怖いので。。
結果お断りして、私も一緒に遊びに行くことになりました😂
リフレッシュはできないけど、それで満足するなら良いかな。。と。。
アドバイスありがとうございます😊
義妹さん怖すぎますね。。。。- 9月27日

ママ
私なら怖くて無理です。
普段から赤ちゃんが居ない家だとどんな危険な物が落ちてたり置いてあるかわからないし、、、
まだハイハイしないにしても手の届く範囲に錠剤とかマチ針とか、、、想像するだけで怖い…😭
でしたら義父さんもうちにいらしてください🤗
まだなんでも舐めたり口に入れたりしますし、私の付き添い無しで自宅以外で過ごすには危ないので、うちでお願いします。
と、ハッキリ言ってしまいます。
-
ママリ
無理ですよね。。怖すぎます。。高い高いとか余計なことをしないかとか恐怖すぎます 笑 ラインで 場所見知りが不安ですとは、伝えました。
あ〜〜余計なことを言わなければよかったと反省です 笑笑- 9月27日
-
ママ
うちは義実家とかなり近距離なんですが、新生児の時から
小学生くらいになったら一人で遊びに行かせますって言っちゃってます😲
そのかわりわりと頻繁に見せには行ってますが。- 9月27日

まい
私は義理両親嫌いなので気にします🐷
義理両親との関係良好なら、せっかくの機会なので見てもらってもいいと思いますが、ママリさんが気になるようなら断ってもいいと思います!
最近場所見知りを始めたとかは理由になりませんかね?
心配しながら外出しても心ここにあらずって感じで楽しめないですよね😭😭💔
-
ママリ
良好といえば良好なんですが、
私のいないところでっていうのが不安すぎて。。
場所見知り 使わせていただきました!😂
はい、外出も楽しくなくなりますよ 本当に。。😂- 9月27日

ひより
なんとなく嫌なの分かります!
うちの義母なんか旦那が赤ちゃんの時に使っていたプラスチック製の器出してきてウチの息子に使い出して引きました😩
いくら洗ってあっても20年近く使っていない器…細かいキズに菌などいないかヒヤヒヤしました。
また、どこからか出してきた汚い箱から「木琴あったよ〜ほら遊びなぁ〜」とか除菌やふいたりもせずに、なんでも口にいれちゃう息子に木琴の棒渡してて『ここで息子からとってふいたら気に触るかなぁ』と我慢したために、息子の口の中には白カビが生えて病院に薬をもらいに行くはめになりました😭息子にも申し訳なくて…
それを伝えても遠回しに私のせいじゃないしって態度だから最悪。
でも、2人目の出産を控えてるので旦那は義実家に息子を預けつつ、しばらく旦那と息子がお世話になる予定ですが不安しかないです😭
荷物多くなっちゃうんで、こっちに来てもらう形でお願いしますと言いましょう!!
義実家は怖いですよね…
-
ママリ
白カビ!!!震えました。。怖すぎます😥 そうですね、何かあって一番かわいそうなのは子供ですもんね。。
そうなんですね😭旦那さんが守ってくれるように祈るしかないですよね。。
はい、義実家に1人だけはこわすぎます。。- 9月27日
-
ひより
白カビなんて知らなかったので口の中と唇が白く荒れてきてビックリしました😭
幸い痛みや熱はなく、白くブツブツしているだけだったので子供の負担が少なくて良かった😭
もし預けるの自体嫌になってきちゃったら、子供がすこし体調悪そうだから…と断っても大丈夫ですよ!- 9月27日
-
ママリ
ひよりさんの白カビの投稿見て、断りました。。😂
「まだ1人で知らないところに預けるのは小さくて不安なので、今回はやっぱり自宅で見ますね😊
お義父さんには会わせたいのでまたご迷惑じゃない時に2人でそちらでお邪魔できたらなと思います😊」
と返しました。。
この文大丈夫ですよね。。- 9月27日

フゥ
私なら赤ちゃんが熱っぽいと嘘ついてでも、預ける事をキャンセルするかもw
-
ママリ
それもありですね😂w 本当に嫌になってきました 笑- 9月27日

m
逆に自分の家で預ける方がわたしは嫌です😅
でも義実家に預けるのも嫌…
見てない間にちゅうとかされたら嫌だし…💦
個人的には預ける事が気になるなら適当に理由つけて断る方がいいと思います!
そんな状況下で預けたところで気になって休めないですからね😭
-
ママリ
そうですよねー😥
本当に自分の馬鹿馬鹿!って感じです😭
とにかく絶対義実家に1人だけ預けるのは阻止します。。
守れるのは私たちだけですもんね😅- 9月27日
ママリ
今更後悔してきました 笑
偉いですよね私😆。。