
離乳食のアドバイスをお願いします。9ヶ月半の赤ちゃんで、三回食で、200g程度食べます。掴み食べはまだできません。
離乳食の形状や量などアドバイスいただきたいです😣
今朝の離乳食の写真添付します😳‼️
料理が下手くそで…盛り付けなどなど、
お目汚しですみません💦
※納豆とかき玉(全卵)の6倍粥 110g
※にんじん、しめじ、大根、なす、
鶏ひき肉の和風だしのドロドロ 65g
※じゃがいもと人参とかぼちゃと
鶏レバーの崩れちゃったおやき 3枚位
※プレーンヨーグルト 20g
現在、9ヶ月半で三回食です🍚
一食、大体総量で200g弱くらい食べます。
おやきとか野菜スティックとか作ってみてますが、
掴み食べはまだしません…😥
アドバイスおねがいしますっ😂
- まい(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
量は平均量だと思いますが、離乳食後期ならもう少し形あってもいいかなと思います🤔💦
お粥も3倍~軟飯とか試してみるといいですよ!
固形物だと噛む回数も増えますし、満腹感も得られます✨
ちなみに息子の9カ月の時はこんな感じでしたよ!

くらら
形状はお子さんの歯の具合や咀嚼のこともありますので、何とも言えません。すみません。
凄くしっかり作られていてスゴイなぁという感想です。
でも、全てにタンパク質。。。
タンパク質の取りすぎかなぁと思いました。
ヨーグルトやひき肉は無くても良かったかなぁと思いました。
今年は高いですが、葉物野菜やワカメなども入れると良いと思います!
-
まい
とんでもないです💕
ありがとうございますっ😳
そうですよねっ💦💦💦
改めてこう文章で書いてみるとタンパク質多いな…と思いました😂
便秘くんなのでヨーグルトは欠かせなくて……。
肉と魚類の量を見直してみます😭
葉物高いですよね💦💦
うちは小松菜がやっと…というとこです😂笑
ワカメはよく豆腐と味噌汁風にして食べます😍
あ、豆腐もタンパク質ですね…😭💦
今晩からバランス調整します💪‼️- 9月26日

ha♡♡
良いと思いますよ〜☺️
あまり何を何グラムでとか考えても大変なので☺️
柔らかくした野菜スティックみたいなのも掴み食べしないですか?☺️うちはその頃は掴み食べで軟飯のおにぎりとかおやきとか始めてました☺️
-
まい
ありがとうございます😭❤️
そうなんです……。
人参、大根などをスティックにしたり、かぼちゃをダイス状にしたり色々してみたんです😭
一応手で握るんですが、そのまま手でネチネチして口に運ばずにずーっとネチネチし続ける感じです…🥶- 9月26日
-
ha♡♡
なるほど😂やっぱりそれぞれですね〜😂うちも最初は下手くそでほとんど口に入ってなかったの思い出しますわや
お米せんべいなどはまだ食べさせてないですか?😁
うちはあれが大好きでした😂- 9月26日
-
まい
まだ早かったのかな…とやめちゃったのですが、根気よくあげるべきですかね…🥶??
お米せんべいは食べてます😳
ですが、食い意地が張ってるのか、たくさん口に入れすぎてオエーってなっちゃうので、目を離しては食べさせられないですね…💦- 9月26日
まい
おー!!!凄いです😂
写真まで、ありがとうございます😳❤️
もう大人位の形ですね😳!!!
お粥を5倍粥にしたところ、オエってなって飲み込めなかったみたいなんですが、もう3倍〜軟飯にしてもいいでしょうか…💦??
はじめてのママリ
歯はどのくらい生えてますか?🤔
おやき食べれるならもう少しお粥固めでもいけると思いますけどね😄
歯茎で潰して食べるので野菜も大きめにして柔らかくしてあげるといいですよ!
3倍粥と6倍粥半々であげるとかやってみてはどうですか?✨
食べれるようなら3倍粥の割合を少しずつ増やしていくといいかと✨
まい
上が4本で下が2本です🦷
おやきもちっちゃーく潰してあげてる感じなんです…😭
もぐもぐ噛んでる気はするんですが、うどんとかだと飲み込んでたりして、詰まったら怖いな…とびびってました😱
野菜さっそく今晩からおおきめにしてみますっ💕
みじん切り面倒ですし…よかった😭😭😭
お粥、丁度ストックなくなったので、まぜまぜしてみます😍
ゆきさんのお子さんみたいにおにぎり食べれるようになったら、とても助かりますよね😂
がんばりますっ!!