
お子さんが5〜6時間寝て、起きて遊んだりしている間に寝てしまい、おっぱいの時間に起こすべきか悩んでいます。
おっぱい欲しがらないタイプの
お子さんがいらっしゃるかた〜質問です〜
平気で5〜6時間寝てまして、
起きてもぽ〜っと遊んだり笑ったり
お話したりしてて〜
気づいたらまた寝てて〜で、
おっぱいあげる時間に
寝ちゃってることあったら
わざわざ起こしますか????
- ♡(6歳, 7歳)
コメント

S.mama
ねてるなら起こさなかったです!飲む時にしっかり飲めてて体重の増えが良いのであれば大丈夫だと思います(。˃ ᵕ ˂ )ƅ

mini
4~6時間間隔で起こしてあげていました😊
娘がそのタイプで、夜の授乳もないのに昼間も連続7時間とか寝てしまうので😅本人に任せていたら3ヶ月で4回の授乳になって体重の増えが緩やかになるし、おっぱいが痛くて😔1日最低6回はあげるように調整していました😊
-
♡
体重が多過ぎるんで、
多少緩やかなのは
大丈夫だと思ってます笑笑
うちも今、4回です💦- 9月26日

ふー
娘が生まれた時からほぼ欲しがらないまま簡単に卒業しました
本人に任したら生後何にちのときですら体重増えずだったので、ずっとこちらが時間であげてました
-
♡
体重もりもりあるんで、
欲しがらなくてもいいのかと
思ってますが、
次の、検診で聞いてみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ありがとうございます♡- 9月26日
♡
すでに、成長のグラフで見たら
おおいにはみ出してる体重なんで
よっぽど大丈夫だと思ってます、笑
ありがとうございます(๑•̀ㅂ•́)و✧