産後、旦那の育児休暇や義母の手伝いは必要でしょうか?産後のサポートについてアドバイスをお願いします。
産後、旦那の育児休暇や義母の手伝いは必要でしょうか?
34週初マタです。
産後どのくらいヘルプがいるのかアドバイス頂きたいです。
産後は旦那は7時から19時まで仕事。その間は1人です。
実家は新幹線で6時間、義両親は高速で1時間半の距離です。
そもそも25週から切迫で自宅安静中なのですが、旦那は優しく、家事は全てやってくれています。
というか、元々私よりキレイ好きで、家事も苦じゃなく休自分からやってるタイプ。
なので、本当に私は一日寝て過ごしてます。
ですので、産後は
私→こどものお世話+できるだけの家事
旦那→仕事+帰宅後残った家事+できるだけの育児
を2人でやっていけるんじゃないかと楽観視してますが、実際産後はどうなのでしょうか。
よく、「赤ちゃんじゃなく、家事や旦那の世話が大変」というのを目にし、私の場合その心配はなく赤ちゃんのみに集中できそうです。
義母が産後1週間くらい休みを取って手伝おうか?とか、旦那も育休とろうか?とか言ってくれるのですが
そこまでして義母の手伝いや旦那の育休は必要なものでしょうか?
- こぱ(5歳1ヶ月)
2238
読んだ内容だと、必要なさそうですね!
手伝いが必要なのはやはり赤ちゃんのことというか、普段の家事に対してが多いと思うので!旦那様、いいですね!
お一人目でしたらなおさらいけそうな気しますね!
仮に2人目だと上の子の相手をするために赤ちゃん見てもらう要員で手伝いに来てもらったりとかの必要が出てきますよね😊⇦私は今この状況です!
Ychan
仲の良さにもよると思いますが私なら義母がきたらゆっくりできないのでお手伝い断ります😅
mickey
赤ちゃんにもよりますが
睡眠不足になるのは絶対で
産後の身体の戻りもその時にならないとぶっちゃけ分かりません💦
今は大丈夫だと思っていても産んでみたら思ったよりダメージが…なんて事もあると思います!
もしお股縫ったらその痛みも気にならない人と1カ月痛い人もいるし😭
産後の買い物なども普段ご主人がいけるなら良いと思いますがその辺はどうでしょう?
頼れるなら、お義母さんに少し手伝ってもらって
ご主人にも数日でも休み取ってもらった方が念のためでいいと私は思いますよ♪
𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
ぶっちゃけどっちも必要ないです (笑)
おって見てくれるならラクかと思いますが
逆に邪魔ですよ 𓂃𓅯
義母に対して気を使うし
旦那が休暇とって家事などしてくれても
赤ちゃんと2人でボーッと
過ごした方が楽だと思います 。
頼るなら実家から来てもらうか
意地でも実家に帰ります。
自分の親を頼ります 𓆸
mei🍒
旦那さんが協力的なら日中は赤ちゃんとふたりでもなんとかなりますよ😊
今実際うちもそんなかんじです😊
退会ユーザー
産後の経過にもよると思いますね🤔
安産で産後の経過も問題なく、全然余裕だったーって人もいれば、そうでない人もいるので…
私は緊急帝王切開になってしまい、術後も回復が遅く退院後も歩くのさえ辛かったので義母に少しだけお世話になりました💦
どちらにしても無理をしないに越したことはないので、義母との関係が良好であれば義母に頼るのもアリですし、気を遣いそうって事であれば旦那さんに少しだけ育休をとってもらうのも1つの選択肢かなって思いますよ😄✨
食事に関しては生協だったり、冷凍物とか今は色々便利なので事前に調べて自分にあった方法で楽できると産後も負担が減るのかな?って思います👍
あんよ
赤ちゃんによるかな〜と思います🤔
うちの旦那もある程度の家事はできるけど、初めての育児が心配で1ヶ月里帰りしました!
でも産んでからほぼずっと寝るかおっぱいで手がかからず里帰りしなくても大丈夫だったなと☺️
産まれた直後からずっと泣く子や母乳が出ずミルク作りに消毒など大変だった友達が数人いるので、旦那さんも家事できるようであれば赤ちゃん次第かと🤣
柊0803
19時に帰宅してくれるのであれば、夕飯は買ってきてもらう、夜間に洗濯してもらう等、ご主人に手伝ってもらう事は十分可能ですね!
産後の肥立ちが悪くなるのでやはり1ヶ月は無理せず、家事はご主人の出来る範囲にお任せしたらいいと思いますよ。
ネットスーパー等あればそちらを利用するのもいいと思います。
最初の1週間程度だけでも、誰かに手伝って貰う方がいいですね。
義理母さんと仲がいいのであれば、数日だけでもお願いするといいかもしれません。
出産直後は会陰の痛みだけでなく、全身に痛みがくるので立ったり座ったりだけでも相当しんどいですよ💦
ママリ
私は実家に頼れたので、あかちゃんのお世話以外は本当に何もしませんでした😅
旦那さん、お義母さんに気を遣わず過ごせるなら休みを取ってもらった方が心身ともに楽に過ごせるかなぁとは思います😊
Sora
素敵な旦那さんで羨ましいです!
産後こぱさんの体調(後陣痛など)にもよると思いますがそれなら1人でも大丈夫だと思います!
私の子だけかもですが、産後2週間くらいは授乳以外ほとんど寝てました。
ですが2週間過ぎてから夜は覚醒して目がぱっちり、泣いてばかりでした。
私は寝れない事が1番ストレスで発狂してました!
なのでもしこぱさんも寝不足が辛いのなら、義母さんに手伝ってもらうのは夜覚醒してからで昼間寝させてもらうのが良いと思います(^^)
まち
手伝いしてもらえるんでしたらやってもらえるほうが断然良いと思います。
特に産後2〜3週間ぐらいまでは、母は食事&風呂&トイレと赤ちゃんのお世話以外は横になっていたほうが良いです。そこで無理をすると子宮脱になったりして大変です。
新生児期は昼夜関係無く1〜3時間おきの授乳です…とはよく言いますが、しかし、ただおっぱいあげればいいだけではないです。そこにオムツ交換や着替え、寝かしつけで抱っこなどしているともう次のおっぱいの時間になったりします。
母は赤ちゃんが寝ている間に昼夜問わず仮眠を取らないと体力が持たないです。
なので家事をやってくれる人が他にいるならぜひお願いしてください。
私は退院後2週間までは実母(新幹線で3時間)が来てくれ、母が帰ったあとは夫が1週間有給取ってくれ、1ヶ月検診からはワンオペしてます。
それでも子供は寝付きが悪いほうだったので結構きつかったです。手伝いいなかったらと思うと乗り切れてたか分かりません…^^;
Yにゃん
義母や旦那様が休み取って手伝ってくれるのならば、それにこしたことはないと思います😊
初めての育児は想像以上に大変です💦
赤ちゃんにもよりますが、よく寝てくれる子もいれば1時間も寝れない子もいます。
ずっとぐずって泣く事もあります。そうなると母親は赤ちゃんに付きっ切り、トイレもご飯もままならない事もあります。
私は娘を出産した時、姉と母が同居してる姉の家にお世話になりました。
身の回りは全て母や姉がしてくれて、私は娘の事だけしてればいいと言ってもらい、娘が寝てる時は寝させてもらいました。そのおかげで寝不足で体を壊す事はなく、夜中の授乳もこなせました。
幸い、娘はミルクと混合だった為、2.3時間はまとまって寝てくれました。
今思えば家事はおそらく1つも出来なかったと思います。
なので、休みが取れるなら取ってもらって甘えるのがいいと思いますよ✨
かに
うちの夫も普段から家事問題なく、料理も私よりうまいので産前産後はほとんど全てお願いしていましたが、私の場合は赤ちゃんの世話というより、家にいる自分自身の食事や細かな買い物などのヘルプがありがたかったので、もし旦那さんが育休取れるなら良い機会だし、取ってもらっても良いのかなと思いますよ。
必要か必要じゃないかでいえば、多分なくてもあまり問題はないですが(笑)
義母の手伝いはまずいらないかと。逆に気を使いそうです。
ただ、旦那さんとしてもまとまった期間、手当をもらいつつ休みを取れる機会なんてなかなかないでしょうし、むしろ育休取れる環境ならなぜ取らないのか不思議です!
育休って勤め人に与えられているものすごくありがたい権利だと思いますよ。手取りはわずかに減りますが、その分税金も減りますし、こんなに恵まれた制度を使わないなんて勿体なさ過ぎます!
また、かわいい赤ちゃんと四六時中一緒にいられる機会も貴重なので、もし可能なら旦那さんの育休、お勧めします!
-
かに
ちなみに、私の同僚の男性は奥さんの出産に合わせて2ヶ月育休取りましたが、最高だったと言ってましたよ。
普段働きづめだったからリフレッシュにもなるし、家族とずっと一緒に居られるし、こんなことならあらかじめもっと長期間取るように申請すれば良かったと後悔していました(笑)- 9月26日
say
私と少し状況が似ています。
旦那も協力的だったら全然大丈夫だと思います☺️🍒
義母が来ると気を使いますし、その距離だと泊まりですよね?妊娠中義母が勝手にきて気疲れでボロボロになりました。出産後は頻回の授乳なのでそれも見られたら嫌ですね!義母がどういう方かわかりませんが昔の子育てと違うので意見もあわず今では絶縁寸前です。
育休も収入や昇格に影響なければ、新生児の間だけでも甘えていいかもしれないですね😃✨
コメント