
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜よく寝るようになりました。夜中に長時間起きずにミルクを飲んでいるが、8時間空けるのは良いのか、3時間おきに起こすべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月に入ってからよく夜寝るようになってきました。
昨日は17時にミルクを飲ませて、私と息子共に爆睡してしまい、8時間後の1時まで起きなかったです💦その後は5時まで寝たので12時間のうち2回しかミルクを飲まないことになります😅140ml100mlずつそれぞれ飲ませました。
私も疲れて起きれなかったのですが、8時間も空けない方がいいんですかね…起こして3時間間隔で飲ませた方がいいのか…
こんなに間隔あく事なかったので💦😅アドバイスをいただきたいです
- まんゅこ(6歳)
コメント

咲
うちの子もそうでした☺️
生きてるか?!と思うくらい
寝てて😓
病院では3時間置きにと言われたけど
私は子供が寝てる時は寝かせてて
起きたらあげる
って感じにしてましたよ☺️

はる
体重の増えが問題なければ、起きた時にあげれば良いと思いますよ😊
-
まんゅこ
コメントいただきありがとうございます😊
そうなんですね❗️
夜寝てくれるんで大分楽になってきました😊
起きた時にミルクを飲ませてみます。- 9月26日

退会ユーザー
それでも体重が増えてて、ウンチやおしっこも出てるなら大丈夫だと思いますよ!
うちも夜から朝にかけてはいつもだいたい10〜12時間おっぱい飲まない時間がありますよ!上の子もこのくらいの時期にはそんな感じでした。
3時間おきというのは新生児期の話なので、それ以降は極端に体重が増えてないとかじゃなければ泣いたタイミングでOKだと思います。
-
まんゅこ
コメントいただきありがとうございます😊
オシッコウンチ順調に出てるし機嫌も良いので…
このまま様子見ます- 9月26日
まんゅこ
コメントいただきありがとうございます😊
静かだし本当生きてる?!って感じですよね…
機嫌が良いので大丈夫そうですが…
しばらく様子見てみます✨
ありがとうございます
咲
せっかく寝かしつけたのに
起こすのもなぁ…っていうのもありましたけど🤭
成長しているなら大丈夫です🤗