![M♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いとうレディースケアクリニックでの出産予定です。入院時にシャンプーリンスは用意されていましたか?必要な持ち物や病院からの提供品について教えてください。支払いについても知りたいです。
来月、いとうレディースケアクリニックで出産予定です。
入院時に必要な物の中にシャンプーリンスは
書かれてないのですが病院で用意されてましたか?
これは用意しておくといいって物があれば教えてください。
入院中や退院時に病院から頂けるものなどもあれば
教えてもらえると嬉しいです!
あと、直接支払い制度を使っていくらくらいの
実費になったのかも知りたいです。
私は旦那が毎日病院に泊まり病院から仕事に行き
夜ご飯は病院で用意してもらう予定です。
- M♥(5歳3ヶ月, 15歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シャンプーリンスは用意ありましたが旅行用のミニなので、もし毎日洗髪されるとなると足りないと思います😅2-3回分かなというとこです。
入院時に産褥パンツ2枚、産褥パット、化粧水セット(エレクシールの旅行用でミニです)、清浄綿、へその緒セットと木の入れ物、シャンプーリンスミニ がもらえました。多分他にもあったかと思いますが忘れてしまいました すみません。
あとはパンパースはだいちとおしりふきがもらえてそれを入院中は使用してました。
退院時にもパンパースはだいちとおしりふきもらえました!
あとはもしミルクが必要ならアイクレオを使用していて、退院時にはミルク使用する方には小さい方の缶を1缶か、完母の方にはスティックがもらえます。
授乳枕と円座は病室にあります。
私は出血が多く病院で用意されてた産褥パットでは全然足りなかったので生理夜用のパットを何パックか買ってきてもらいました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産褥パンツはML各1枚ずつでした!もしきつめやゆるめの希望があるなら用意してもいいかなあという感じです。私は病院ののみ使ってました。
思い出しましたがchu chu babyのプラスチックの哺乳瓶もひとつもらえました!
-
M♥
色々貰えて便利そうですね!
最初は最低限の用意にしようと思います✨2回も返事をして頂きありがとうございました!- 9月26日
![Ayaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ayaka
制汗シートやウエットシート、数本のペットボトルとペットボトル用のストロー、小さめの手提げがあると授乳室行く時楽チンです。
ご飯は、豪華で特に夜が凄かったです。
意外と食欲あり、完食しても授乳しているだけなのに、体重が妊娠前に戻りました(笑)
出産費用は、受付の壁側に記載されてますよ。パンフレットも貰えました。
-
M♥
手提げ袋ですか!入院バックに追加しようと思います☺️母乳パッドを退院後用に1袋買ってあるんですが入院中は病院で用意されてましたか??
やっぱりご飯は豪華なんですね🤣妊娠前の体重にすぐ戻るなんて羨ましいです✨
次の健診の時に見てみようと思います!!
いとうは、バースプランなどないんですかね😭?もし立ち会いできたら1番初めの抱っこは旦那にしてもらいたいと希望があるんですが…あと数日で37週ですが何も出産時の話はされないので気になってます。- 10月3日
-
Ayaka
手提げで、よく弁当入れてたような袋だとオムツとおしりふきが入って便利です😄
母乳パットは、西松屋で2箱買って1箱じゃ足りず、1箱持ってきてもらいました💧
はい、ご飯豪華でしたよ😄
写メ撮っちゃいました(笑)お楽しみに❤️
バースプランは、なかったです💧- 10月3日
-
Ayaka
私は、病室の布団じゃ暑かったので、大きめのバスタオル持って行きました。
授乳は、3hおきに音楽が流れるので授乳室に行ってました。
でも、経産婦さんは自分の部屋でやってる感じで、朝の授乳の時だけ授乳室行って、終わったらそのまま預けて沐浴して貰い、次の授乳が終わったら赤ちゃんと病室に戻る感じでしたよ- 10月3日
-
M♥
入院してみないと分からないこともありそうですね💦
そうなんですね🤔昼間も毎回授乳室に行くってなるとお友達が来てる間どうするんだろうって思ってたので聞けてよかったです☺️☺️- 10月3日
-
Ayaka
はい、そうですね💧
授乳時間と被っても、机があって待てるスペースがあるし、部屋のドアに授乳中や食事中を表示できますよ。
後期母親学級で、病室の見学もありますよ。- 10月3日
-
M♥
色々教えていただきありがとうございます☺️☺️
- 10月3日
![M♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M♥
なるほど🥺!いい情報ありがとうございます☺️母乳パットも一応持ってこうと思います!!あとは特に必要なものなどないでしょうか😯?
バースプランないんですね😭最近よくバースプランなどをインスタで見ていいなー!と思ってたので残念です😭
また質問になっちゃうんですが、授乳って個室のお部屋ではできないんですかね😫??毎回毎回授乳室に行く感じでしたか?
はじめてのママリ🔰
吸引分娩、抗生剤と鉄剤2-3日間の点滴、旦那の食事はお祝い膳のみで9万ほど余分に払いました😅金曜の夕方出産です。
食事は本当に量多いです!私は産後食欲があまりなくほとんど旦那に食べてもらってました💦
M♥
分かりやすい回答ありがとうございます🙂!
シャンプーリンスなどは自分でも用意しときます!
産褥パンツ2枚貰えるなら買わずにそれを使えばよさそうですね✨
完母希望ですがこればっかりはその時にならないと分からないので哺乳瓶など産後に用意しようか迷ってます…😣
支払いは10万近くを予想しておくべきですね😧
いとうはご飯が豪華と聞き楽しみですが確かに産後そこまで食欲があるのかって感じですね💦