
コメント

みんてぃ
3万からオーバーした分は翌月のお小遣いから徴収して渡すのはどうですか?
昼食代で消えてるなら少し増やしてもいいとは思いますが。

まち
明細でアプリ課金確認できるなら、まとめておいて小遣いからひいていってはどうでしょう?
うちはカードで使ったものなどは申告してくれますが、その分翌月のお小遣いとかボーナス時に渡すお小遣いからひいたりしてます。
あとお昼はつわり時期から持たせるのが難しくなったので、お弁当作れなかったら1日○円て感じで渡してます。お小遣いとは別枠です。
お昼代を浮かせればその分自分の好きに使えるお金増えるんで、お昼めっちゃ節約してるみたいです。
ちなみにうちの夫も手取り同じくらいで、純粋なお小遣い(お昼代以外)は2万です。
課金もちょくちょくしてるみたいですが、お小遣い内でやってるんでほってます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
純粋なお小遣いを設け、課金分を引く方法を提案してみます。
私もお昼代以外で2万を渡そうと思います。
ちなみにボーナスはいくらで、ボーナス時のお小遣いはどのくらい渡していますか?差し支えなければ教えてください🙇♀️- 9月26日
-
まち
手取りだと夏が30万弱、冬が40万ちょっとって感じでしょうか。
大体3万くらい渡してることが多いです💡- 9月26日
-
はじめてのママリ
返信ありがとうございます!
今まで現金で渡していなかったので、参考にさせていただきます😊- 9月26日

スティンキー
9万近く使ってるって事ですよね😳💦
本当かなりの使い過ぎだと思います❗️
お弁当持たせてカード没収、課金も禁止してはどうですか?🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
以前はお弁当を持たせてお小遣い半分だったのですが、外に出ることが多いから弁当じゃない方が良いとなり、カードも好き勝手使うようになりました。。課金も我慢するよう言ってみます!- 9月25日

もふもふ
うちの旦那みたいですね。
注意して聞かないのであればもう没収しかありません。スマホ、クレカ、キャッシュカード全部没収して、1日1000円渡す。財布の中は1000円以上いれれないようにする。
うちの旦那が昔アホみたいな使い方して姑に言ったら「あの子の稼いだお金を使って何が悪い!お金がないのはあんたのせい!あんたが管理できてないからや!」って言ってきました。
旦那と大げんかしました。
今でもペイペイとか使ってるけど、いっときのことを比べたら減りましたね。
ペイペイなんかなくなればいいのに…。
お姑さんはあなたの味方になってくれますか?もしなってくれるなら旦那さんが何度言っても変わらないのであれば言うべきです。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
何かあったら困るからとカードを持たせているのに、なんでもない時に使うのでイライラします。。
1日1000円、提案してみます!
お姑さん酷いですね。管理にも限界があるのに。。うちの姑は主人と仲が悪く絶縁状態なので頼りにできません。。- 9月25日

ママリ
え!9万は使いすぎですね💦
Applepayだと勝手に決済できてしまいますから、毎回課金したごとに奥様に報告というルールはどうでしょうか?
たぶん月に自分でどのくらい決済してるのか分からなくなってるんだと思います😭😭
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
ほんと使いすぎですよね😡
自分でどのくらい決済してるのか分かってないし、知ろうともしていないと思います。
課金したごとに報告してくれれば良いですが…話してみます。- 9月25日

ママリ
うちの旦那の手取り同じくらいですよ!うちは、お小遣いは申告制なので、大体2.3万です。最近はお弁当作ってるので、お小遣い減らして良いよって言われて、月2万も渡してないです。クレカを1つ持たせてるので、それでガソリンや急な出費は対応してもらってます。
コンビニで何千円はゲームなどの課金じゃないですか?知り合いで何万とかアプリで課金してたので💦
独身じゃないんですから、9万なんて使い過ぎです。自己管理できないなら現金のみでなんとかしてもらうようにしましょう。課金もお小遣いの範囲内で、オーバーした分は次の月のお小遣いから引いた方がいいですよ💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
前はお弁当を作っていてお小遣い半分だったのですが、移動や外にいることが多いため弁当じゃない方が良いということになりました。。ご主人しっかりされていて羨ましいです。
コンビニで課金できるとは知りませんでした💦調べたら、iTunesカードで課金できるのですね、主人に確認してみます。
そうなんです、独身なら分かりますが子供がいるのにこの金銭感覚は理解できません。課金もお小遣いの範囲内でするようお願いしてみます。- 9月25日

アンパンマン♡
小遣い減らしたらいいと思います!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
今が使い過ぎなので実質小遣い減を目指します!- 9月26日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
少し増やしてオーバー分を徴収することを主人に提案してみます。