

退会ユーザー
自宅にいるか実家が近いので遊びに行っています。
支援センター行ったことないです。

退会ユーザー
10ヶ月のころぐらいからたまに行くようになりました。その頃から今も変わらず、週0~2回ぐらいですね😊
遊んでいるときに喋る雰囲気であれば軽くお話しますが、子どもがちょこちょこ歩き回るのでじっくり話し込んだりはしないです。

退会ユーザー
積極的には行ってないです💦ほぼ自宅ですね。ママさんとも話す機会があればお話したいですがなかなか😅人見知りなので😭

ウメッチ
しょっちゅう行って、他のママさんたちと話すのがストレス発散です。
上の子が7ヶ月ぐらいの時から行ってますー。

チェイス
私は支援センターに行きたいけど人関わるのは苦手なので、人の少ない時間帯に支援センター行ってます。
14時~だとみんなお昼寝タイムだから、その時間帯を狙ってますがうちの子も寝ちゃう時間帯なので起きてる時だけです。
なので週1~2回しか行けてません。

みさき
4ヶ月の頃は、親子教室や催し物に参加した時についでに遊んで行くくらいでした。
7ヶ月くらいから、すごくうごくようになり、自宅で遊ぶのに限界を感じ、ほぼ毎日通っています。
けっこう常連の方が多いので、ちょこちょこお話ししますが、私が人見知りなので、話しかけてもらう方が多いです!
みんなぐいぐい話しかけていくっていうより、たまたま近くで遊んでたから話すって程度で、がっつりお話したい人は、お友達同士で来てたりします。

退会ユーザー
支援センターというか子育て広場ですがほぼ毎日行ってます( ̄▽ ̄;)私が家にいるのが無理な性格で💦
3ヶ月でデビューして4ヶ月くらいにはもう毎日のように行ってました!

退会ユーザー
積極的に行ってます(*^^*)週1~4日は支援センターです✩*॰¨̮
他のママさんとは特には話さないです⠒̫⃝顔見知りがいたら挨拶はしますが、話すことがない時は話さないです☺️子供と二人で遊んでます!

ままり
4ヶ月の時はほとんど行ってなかったですね。上の子はその時まだ寝返りもしてなかったので行っても子どもは遊べないのと私もほかのママたちと仲良くなりたいとかママ友作りたいという気持ちがなかったですね!🤣
あとは人見知りと場所見知りをすでにしてたので、3ヶ月の時に友人に誘われて一緒に行った時30分くらい泣き続けたというのもありそういうのがまともになるまで行かないと決めました(笑)
ちょこちょこ行くようになったのは子どもがハイハイしておもちゃで遊べるようになってからですね😊
ちなみに今3歳と1歳ですが最近はあまり行ってません😅
行くとおもちゃの取り合いになって手を出されても嫌だし(うちの子は取られたら泣くだけで相手を攻撃することはない)それをふせぐためにずっとみてないといけないので家でのんびり遊ばせてる方が気が楽なのが理由です!笑

リオ
うちの子がずっと家だと飽きてしまう性格なので、ほぼ毎日どこかしらの支援センターに行ってます😂
知り合いがいれば話しますが、娘が興味がコロコロ変わり動き回るので、ゆっくり話し続けるという感じではないですね😅
娘についてまわってます😂
コメント