
日中も授乳後に欲しがるようになり、母乳の出が悪くなってきたため、ミルクに切り替えるタイミングや断乳の方法について相談しています。
完母よりの混合だった方で、完ミに切り替えた方いますか?
今までは、出先でミルクを与える程度でしたが、夜中に起きるようになり、ここ1ヶ月くらいは寝る前に母乳とミルクをあげてました。
最近、日中も授乳後に欲しがるようになりました。
手で軽くしぼってみるとあまり母乳も滲まず、出が悪くなってきたのかなと思っています。
離乳食が安定したら、ミルクでもいいかなと思っていたのですが、このタイミングで出が悪くなってきてしまったので、どうしたものかと考えています。
ミルクに切り替えたタイミングや、断乳の方法、お子さんがおっぱいを欲しがって大変だったかなど教えていただきたいです。
- まる(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

m
6ヶ月くらいの時に、離乳食開始とともに完ミにしました!
産まれた時からずっと混合でしたが、だんだん出が悪くなり…夜間授乳なしでも張らなくなったのでやめちゃいました😂
ぐずった時とか困るかな?とか心配はしたんですが…意外と大丈夫でした🤔
おしゃぶりとかも使ってたせいもあるのかも知れませんが💦
完ミにしてからミルク代はかかりますが、自分のストレスはなくなり他は特に困ったことなかったですよ😊
まる
回答ありがとうございます😊
最近、おしゃぶりを嫌がるようになってきて、辞めた後のことが心配なんですよね💦
せめて、離乳食が安定するまではとおもっているんですが。
ミルクだけだと、荷物は増えるけどどこでもあげられるし、あまり困ることないからいいですよね!