
女性の4歳の子供が2つのことを同時にできないことに悩んでいます。自身がADHDで、子供の行動に影響があるのか心配しています。同じような経験をしたママさんの意見を知りたいです。
もうすぐ4歳。
2つのことをなかなか一緒にやれません。
例えば今朝は、
「パズルを片付ける(隣の和室に持っていく)ついでに、タンスから靴下持っておいで!」
と言いましたが、「お片付けできたー!」と靴下のことはすっかり忘れて帰ってきました😅
いつもそんな感じなのですけど、そろそろ2つ目の用事をできてもいいような…
とは言うものの、私自身がADHDで、2つ目の用事はスッと忘れます。覚えてられません。
なので、3歳4歳でまだできないだけなのか?
それとも私の発達障害受け継いじゃった?と判断できないでいます💧
3歳4歳の女の子をお持ちのママさん、どんな感じでしょうか?
- 雷注意(5歳6ヶ月)
コメント

みいみい
こんにちは‼
4歳半の娘がいます。
2つの用事ですが、出来たり出来なかったりしますよ…
むしろいつもの支度でも疎かになってしまうこともしばしばあるので今すぐ判断しなくても大丈夫かと😅
2つの用事は繰り返しやらせてそれでも出来ないなら発達障害を考えてもいいのかと思います😊

☺︎
同じ年の子がいます!
うちの子も2つのこと出来ないですよ😂😂
例えば、トイレ出来た!って言うから、じゃあ流してパンツ履いてねって言ったら、流すけどフルチンで帰ってきたり(笑)
流して電気消してねって言っても、流して電気は付けっ放しだったり(笑)
これお片づけしてオムツ持ってきてねって言っても片付けてそのまま何もなかったかのように忘れ去ってたり(笑)
まだ集中力がないのかなくらいにしか思ってませんでした😂
-
雷注意
あ、そんなもんでよかったです😂✨
私のせいか⁉️とちょっとドキドキしてたもので…!
ありがとうございます♡- 9月25日
雷注意
そんなもんってことですねー!
とりあえずもうしばらくは静観します😂
ありがとうございます♡