※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふじのがや
子育て・グッズ

イヤイヤ期が遅くやってこない方へのアドバイスを教えてください。

イヤイヤ期が遅くきた、またはなかったって方いますか?
遅くきたって方はいつぐらいから始まりましたか?

1歳7カ月の子がいて周りを参考にするとイヤイヤ期そろそろくるのか?とドキドキ待ち構えてますが今のところ全く気配すらなく…とにかくやんちゃで大変ですが血が出たりコブができるくらい痛い時とかしか泣かないし何でも良く食べ良く寝て、話せる言葉もちょっとづつでてきて毎日楽しそうで可愛く今はすごく育て易いです。

遅くきた方や、その時期はコレで乗り切った‼︎っていう物や方法。役に立つた物とかあれば知りたいです^_^

コメント

ゆな

2歳前に来ましたよー😊私も油断してました、😭😭
おっとり系が変わりました笑
来ないこともあるかもしれませんね😊

  • ふじのがや

    ふじのがや

    遅いと油断してしまいますよね☺️おっとり系が変わってしまうイヤイヤ期恐ろしや…

    • 9月25日
  • ゆな

    ゆな

    下の方のコメント見てハッとしましたが、多分娘の場合下の子生まれて変わったので、赤ちゃん返りも入ってるのかもしれないです😅

    皆さんなくて羨ましい!

    • 9月25日
  • ふじのがや

    ふじのがや

    成る程。赤ちゃん返りの可能性もありますね!おっとりしてたらママ取られちゃうと本能的に危機感が働いたのかもですね😌

    • 9月25日
さあや

ほとんどありませんでした☺️ちなみに女の子です。
2歳前に一回くらいごねてお店で座り込んだくらいですかね🤔
下の子が来年イヤイヤ期の時期になるので不安です🙄💦💦

  • ふじのがや

    ふじのがや

    ほとんどなかったんですね😃上の子がなくても下の子はあるかもだから不安ですよね。。

    • 9月25日
あやぴょん

私的にはなかったに等しいくらいラクでしたよ。
親の感じ方にもよるし、明らかに「いや」を連呼するみたいなイヤイヤ期じゃなかったからかな?と思ってます。

遅くくると言葉でやりとりしながらやれるので、本人も何が嫌か伝えやすくてこっちもイライラせずに対応できるのがよかったです。

  • ふじのがや

    ふじのがや

    そういう方がいてくれると希望が持てます✨言葉でやりとりできるから来るなら遅くがいいです☺️

    • 9月25日
ままん

うちはイヤイヤ期っていつくるのだろうと構えて構えて、すでに小学高学年。

  • ふじのがや

    ふじのがや

    構えちゃいますよね。あらあら…来るなら思春期の反抗期ですね😂

    • 9月25日
まめこ

上の子はほとんど無かったくらいでした。4歳で下の子が産まれた時が、一番荒れたくらいですかね!
下の子もそんなに大変なイヤイヤではないですが、やはり赤ちゃん産まれたらどうなるかな??って感じです。
2人とも明らかに「イヤイヤ!!」ってのはないです。「あれイヤ」とかお菓子食べれなくてぎゃー!とかはあるけど、何だかんだなだめると受け入れてくれてるので😊

  • ふじのがや

    ふじのがや

    世にいうイヤイヤ期ではなかったのですね😂赤ちゃん生まれる時は子供なりに多少の変化ありますよね…

    • 9月25日