
授乳中に娘が震える痙攣が4.5回起きた。病院行くべきか悩んでいる。同じ経験の方いますか?元気で他に問題なし。
同じ方いらっしゃいますか??💦
生後4、5ヶ月頃からたまーにですが
夜の寝る前の授乳中で寝入りばなの時に
娘が目をつむって母乳を飲んでいると
急にガタガタ体が震える?
感じの痙攣が起きます。
わたしもびっくりして、始まったら
手で止めると震え?は無くなります。
その間もずっと目を瞑ったままおっぱい飲んでます。
この現象が今までに4.5回あったんですが、
同じようなことがある方いますか?
病院行こうかなと思うんですが、それ以外は至って元気でキャッキャして吐いたりおかしい目したりもなしです。
- an(6歳)
コメント

ママ
顎とかがはうはうはうって震える感じのやつですか?たまにあったけど赤ちゃんあるあるだと思ってスルーしちゃってました😂

はじめてのママリ🔰
心配ですね💦
病院に行くなら、動画を撮って見せた方がいいです!!
授乳中だと難しいかもしれませんが、判断材料は動画の様子になってくると思うので、頑張って撮ってから受診を。
何事もありませんように、、、
-
an
そうですね!口で説明するより動画が一番いいですよね💦
赤ちゃんのときだけの行動ならいんですが、、、
ありがとうございます😭- 9月24日

hana
うちもあります!!
私も初めは驚きましたが、震え出したら一度おっぱいを離すと震えが止まるので、特に気にしていませんでした!
そういえば最近なくなったな〜っていう感じです😂

haa
寝落ちギリギリでおっぱい飲んでる時ですよね?
よくあることみたいですよ!私もびっくりしてネットで調べました💫

ゆうくんママ
ありますー
母乳飲む時顎の筋肉をすごく使うって聞いたのでだからかなとは思ってます

みい
新生児の時からたまにあります😊うちの場合は、身体が震えるわけではありませんが…
飲みながら寝落ちして、おっぱい離そうとしたらちゅぱちゅぱして…を繰り返してたら、たまに舌なのか顎なのかがプルプルプルプル…って激しめに振動します😅💕
あまり深く考えずに可愛い〜と思ってみてました…
an
うまく言えないんですが、
顎もがくがくしてたので多分そうだと思います😭
赤ちゃんあるあるなんですか??
それならいんですがちょっと心配です💦