
コメント

ピヨ
産後になりましたが、検査の結果、妊娠後期から血栓は出来てたとのことでした。気づいたのは産後1週間くらいたってからでした。血栓は器質化して少し残ってますが、ほとんどが無くなりました。お医者様はこれ以上は溶けないから治ったといえる状態と言ってました😊
ピヨ
産後になりましたが、検査の結果、妊娠後期から血栓は出来てたとのことでした。気づいたのは産後1週間くらいたってからでした。血栓は器質化して少し残ってますが、ほとんどが無くなりました。お医者様はこれ以上は溶けないから治ったといえる状態と言ってました😊
「サプリ・健康」に関する質問
保育園でノロウイルスが2人程感染中で本日娘が嘔吐、発熱し出したんですが怪しいですかね…?外食中食欲ない&イオンで歩き回って少し疲れたのか家に帰ってから突然嘔吐しました。 やはり月,火曜のパートは休むべきですよ…
5歳児。 なんの症状だと思いますか? 夕方から、腹痛、頭痛、寒気あり。 うんち出ず。 そのまま寝てしまい、どんどん熱が上がり今39.5度です。 カロナールは嫌がって飲まず。 そして、今頭痛い…と起きて、嘔吐。 嘔吐後…
一週間前に上の歯1番3番をセラミックにしました🦷 元々差し歯にしていたところを3年前にセラミックに したのですが、あまりにも色が違ったので 歯科を変えてやり直したところです。 すごくこの2本が黄色く見えてしまう…
サプリ・健康人気の質問ランキング
はじめてのママリ
回答ありがとうございますm(__)m
今は症状とかなにもないんですか?
ピヨ
どういたしまして😊
私の場合、足に血栓が出来ていたので、座ってる時間が長かったりるするとすごく痛かったりめまいがします。立ちっぱなしだと足が痛みます。なので弾性ストッキングは手放せないです😅ちなみにこの痛みはどうしようもないとお医者様には言われました💦
はじめてのママリ
今でも症状あるんですね💦
症状があってももう血栓が飛ぶ心配はもうないんですか?
質問ばかりですみません💦😅
ピヨ
血管にはりついてカチカチになってるから飛ばないだろうし、もし万が一とんでも肺塞栓症になるほどの量ではないそうです。弁が全て血栓で破壊されてるから血管の中がストレートになってて血液を送るのが大変なので痛むんです。
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます
そういうことなんですね😣
痛みはあってもそれなら安心ですね☺️
私も今薬飲んでて知識がないのでいろいろ心配だったんですが、お話しきけて安心しました。
ありがとうございました
ピヨ
お役に立てて光栄です😊
私も初めの頃は不安でしかたなかったのでわかります。誰かに聞こうにも周りに同じ病気の方はいなくて私もネットで調べたりしました。お医者様に不安なことは色々聞いた方がいいですよ😊私は薬はもう飲んでませんが、これ以上溶けないし、薬飲むことによる副作用の方が大きいからです(月経過多になるとか、怪我したら血が止まりにくいとか)でも普通の人よりは再発のリスクがあるので、水分補給を忘れない、足を動かすことを意識して生活してます。足が痛むのは血流が悪くなってるサインなのである意味わかりやすくていいかもです。末っ子の時に発症してもう四年ですが、元気に暮らしてるので、はじめてのママリさんも大丈夫ですよ!お大事に✨
はじめてのママリ
私も周りに同じ方がいないのここで相談させてもらいました。
とても優しいお言葉に泣きそうになりました😢
前向きに頑張ります。
水分補給となるべく足を動かそすのを意識しときます☺️✨
ありがとうございました
退会ユーザー
横から失礼致します。。
私も産後に血栓症になったのですが
初期に気づいたおかげで
1週間経ったいまは
血栓が小さくなったみたいなのですが
ピヨさんは通院は
どのくらいの期間ありましたか?
参考にさせていただきたいので
宜しければ教えてください💦
ピヨ
一年半くらいは通院しました。といっても頻繁に行くのではなく、半年に一回造影CTを撮りにいって血液検査とともに血栓の確認でした。
退会ユーザー
とても参考になりました。
ありがとうございます、、( ; ; )