
娘が7ヶ月で、つねったり引っ掻いたりするので困っています。他のお子さんも同じような行動をした経験がある方いますか?
〈お子さんのこんな事に心当たりのある方いませんか?〉
現在生後7ヶ月になる娘がいます。
4ヶ月頃から、人の体をつねったり、爪を立てたり、引っ掻いたりする事があり、最近は特に目立つようになってきました。
力も強くなり、傷が出来たり、出血したり、大人でもとても痛いと感じます。
それに加えて癇癪持ちで、寄生をあげたり、大きな声をよく出します。
今は人見知りがあり、家族以外が触れると泣いてしまいますが、今後、他人に抱っこされた時にもやってしまわないかとソワソワしています。
同じような方、又、過去にそういう行為をしていたお子さんのお母さんはいますか?
- たーたんママ(6歳)
コメント

退会ユーザー
ガッツリやられていましたよ!
猫飼ってる?っていうくらい親2人も上の子も傷だらけでした!手に触れる感覚が新鮮なんだろうなと思っていました!でも痛いのでやられたら「イタイ イタイヨ ヨシヨシして」って手を持って傷のところをヨシヨシさせていました!
声を出して楽しかったり、
見えるもの、触れるもの、できることが増えてきて今は発見の毎日なんだと思います^_^ 本人はそれがあるから成長できているので、誰かに抱っこされるときは必ず声をかけて「最近爪立てるから気をつけてね(それでも抱っこする?」と確認していましたよ!

ままん
うちの子は人見知りはなかったですが、誰の顔でも触るのがだいすきで同じように爪を立てる、引っ掻く行為ありました!
悪気があってやっている月齢でもないですし気にしなくていいと思いますよ!
他人にもやっていましたが、1歳にもなっていない子のすることに何か思う大人なんていないと思いますよ😊
ただ、「顔引っ掻くから気をつけてね!」と言って、引っ掻いていたら止めることはしていました!

きなぽん
そんな感じですが、赤ちゃんはそんなものかとな思って気にしてないです。
気になるものを触って確かめるのが結果としてつねったり、爪を立てているだけじゃないですかね?
力の加減ができる時期じゃないですし、やりたい放題ですよ😂

退会ユーザー
私も5ヶ月頃からずっとです!
赤ちゃんて力加減できませんし
奇声もあげるし
抓られたり血が出るし
打撲もできます😅
そんなもんだと思いますよ💦

ベイビーシーサー
現在進行形でやってますよ〜!
叩く引っ掻く髪の毛引っ張るは日常茶飯事です😅そんなもんかなぁと思っています。赤ちゃんだからチカラ加減もわかりませんしね💦
奇声(甲高い声)も数ヶ月前にブームが来て一度収まりましたが、また再燃してずーーっと奇声発してます😂楽しんでるんだな〜と見守っています!
人見知りは4ヶ月後半からあり少しずつ落ち着いてきましたが、他の人に抱っこされると泣くか固まるので、引っ掻くようなことはしていないですね😊
人見知りが終わったら、引っ掻いたりなどの可能性は考えられますよね…
でも、あかの他人に抱っこはまずさせないし、親しい人(友人や親族)じゃなきゃ抱っこもさせないので、理由をしっかり話して謝れば、相手も気にしないのかなぁと思っています💦

はぎ
うちもです😭
顔ギーーーーってしてくるので今かさぶたなってます💦
めっちゃ痛いし、叩くし引っ掻くし。
そんなもんなんですかね😓

あいな
順調な成長過程だと思いますよ(^^)
四男がまさに真っ只中ですし、上の子たちも同じでしたよ〜
たーたんママ
同じような方が居てほっとしました…
うちもこれからヨシヨシさせます…( ´ᐞ` )
今も携帯を持つ手をこれでもかと言うくらい抓られています😭イタイ…
お子さんが大きくなられて、お友達にやらないか心配なんですが…どうですか?😢
退会ユーザー
本人がぶつけて痛くて泣いたら「ここイタイ イタイね」と常に伝えていました!「痛い」とは何かを早く教えるために!笑)
大きくなって手を出すのは、
言葉で気持ちを出せないために手が出るので(私もおもちゃ使いたい!とか)、そこは言葉を覚え出した時に教えてあげれば癖で爪をたてるとかはないとおもいますよ!