※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めめ
子育て・グッズ

看護学校の母性学の課題について、子育てに関する制度や施設の利用、子育ての意気込みや現実についてアドバイスを求めています。

今、看護学校に通っていて母性学の課題があるのですが、
皆さんの気持ちが聞きたいです。
時間のある方、全部でなくていいので協力お願いします。

①子育てをしていて、この制度助かったな、こんな制度があったらいいなってありますか?

②よく利用する施設(支援センター、病児保育など)はどこですか?
なぜ、その施設利用しているのですか?

③子育ての意気込み、理想 と現実、愚痴などなどお願いします。

コメント

daisy

①乳幼児医療助成制度です。
うちの県は全額補助なので、病院にかかっても窓口負担0で、とっても助かってます♡
他には、保育園は希望した子が全員入れるといいなぁと思います。
②支援センターに行きます。
保育士さんや保健師さんがいるところだと、ちょっとした育児の相談がさらっとできるし、同じ月齢のママたちとも今離乳食どうしてる?とか情報収集できます。体重や身長も測って貰えるし、また家にずっと子供と居ると孤独なので自分のリフレッシュを兼ねてます。
③働いてるので、夕方から寝かし付けまでは戦争です。保育園に迎えに行った瞬間から戦闘モードに入って、帰宅したら座ってる場合じゃないです。
そして思い通りにいかないことしかないですが、子供の笑顔は何にも代えられないです。「ママ大好き」と言ってくれるようになって、こんなダメ母なのに好きでいてくれる存在なのになぁと涙腺緩みっぱなしです。

  • めめ

    めめ

    協力ありがとうございます。

    確かに乳幼児医療助成制度は助かりますよね!
    急に病院に行かないと行けない時に手持ちがなくても足りるかなって心配しなくてもいいから安心できます!

    支援センターって保育士さん、保健師さんがいらっしゃるんですか?
    行ったことがないので初知りです!気になるけど、どうしたらいいか分からないこととか、新しい発見があるので相談できるところがあると安心できますね。

    お仕事、お疲れ様です。
    お迎えも大変ですよね
    帰ってすぐご飯作って食べさせて、お風呂入れて、遊ばして…あげればキリがないくらいやることが多くて…
    それでも、笑顔を向けてくれる子どもって本当に可愛いです!

    毎日忙しいと思いますが、子育てとお仕事といろいろと頑張ってください!
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 9月24日
deleted user

①ベビープログラムという、地域の同じ月齢の第一子をもつママさんの集まりがとてもよかったです(*^^*)未だに仲良くしてます✩*॰¨̮
②支援センター週1~3日で行ってます⑅︎◡̈︎* 家から近いこと、遊び場がホールになっているので走り回れること、おもちゃが最低限しか置いてないこと、おもちゃが私好みなこと、などからそこに通ってます⠒̫⃝
③子育てってもっとキラキラしたものかと思ってましたが、想像以上に大変でびっくりです💦楽観的なタイプですが、娘のことになると常に不安がつきまといます😱そして、これからいやいや期😰恐怖でしかありません😱😱😱

  • めめ

    めめ

    協力ありがとうございます。

    ベビープログラムですか?
    第一子限定ってことでしょうか?そんなプログラムもあるんですね!ありがとうございます!調べてみます!

    いっぱいいっぱいに走り回れるところって楽しそうですよね。うちの子もなんで、そんなに走るのが楽しいんだろと疑問に思うくらいずっと走ってますw

    たしかに、子育てって常に不安がありますね。
    いつもと違う行動をしたり、見たことない動きをするとなにかあったのかと心配になります。それも、成長なのか遊びなのか見守るしかないんですけどね…
    イヤイヤ期、同じく恐怖です。必要な時期とはいえ、耐えられるでしょうか…

    不安がいっぱいですがこれからも成長を楽しみながら子育てできるといいですね!
    貴重なご意見ありがとうございました。

    • 9月24日
ちーた

①下の子が障害もっていて入院も長かったこともあり、乳幼児医療制度は本当に助かりました。
また、これからのことも、国や市のいろんな手当や補助があり、この子の将来にたいして前向きになれました。
待機児童なしになるように設備や保育士さんが増えれば嬉しいなと思います。
または認可外ももう少し費用が安くなると助かります。

②支援センター、ショッピングモールのキッズスペースによく行きます。
無料ですし(笑)
お休みの日は動物園とか行きます☺️
あとは療育施設。もう少し療育という言葉が浸透したらいいなと思います。

③子育ては楽しいです。
子供は、なんでもないモノやコトを思い付かないような遊びに変えて楽しんでいます。
おもちゃなんていらないなって感じます(笑)
ただのペットボトルだって、いろんな遊びで使っています。
そんな想像力、吸収力、適応力、すべてがわたしにも勉強になりますし、教えてもらうことばかりの毎日です。
日々のふたりの成長具合に目を見張る毎日です。
出産前はもっと大変かと思っていました。
ふたり目を妊娠したときも、年子って大変だよな…とか思いましたが、全然大変ではありませんでした☺️
これから大変になるかもしれませんが、大変って思わずに楽しんでいきたいなって思います🙆

看護学、頑張ってください😊

  • めめ

    めめ

    協力ありがとうございます。

    まだ、1歳にもならないのに入院したんですか?大変でしたね…小児科の実習にも行ったんですが、入院慣れしている子どもって行動が可愛いんですが心が痛みました。
    乳児医療制度は本当に助かりますよね。家計がキツイ時でも病院に連れて行けるってありがたいです!
    障がい児支援ってたくさんあるのでどれかに当てはまれば少しは生活の足しになりますね

    キッズスペースわかります!
    私も行きます!よく行くからこそ無料がいいです!w
    療育施設、調べてみました。
    あるんですね、こういった施設が。これは定期的に通所した方がいいんですよね?単発的に通所してもいいんでしょうか?もう少し調べてみます。

    子どもの想像力、吸収力、適応力、どれも驚かされます。
    大変なことも多いと思いますがこれからも楽しんで子育てしてください。頑張ってください。

    課題に追われて死にそうですが、頑張ります。貴重なご意見ありがとうございました。

    • 9月24日
  • ちーた

    ちーた

    2ヶ月弱くらい入院でした💦
    医療費はもちろん無料で、ミルク代も市に申請したらお金かからず、払ったのオムツ代くらいでした😃

    療育施設は定期的に通ってる子が多いかもです。
    改善されていけば回数が減ったり、もう通わなくなったりあると思います。
    その子の程度によって、通う頻度もまちまちです。
    うちの子は低緊張をもっていて、生後4ヶ月のころからそういう赤ちゃんに対する体操をやってるところにいっています。
    子供に対しても助かっていますが、一番は、同じようなママさんたちと知り合えたことがとても大きかったです☺️
    姪っこが少し発達が遅い時期があって、療育に何回かいったって聞きました。
    結局は発達が追い付いて、もう行ってないみたいですが🙆

    • 9月24日