※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

保育園入所に伴う短時間労働の条件や扶養内の収入制限について不安があります。130万円以下で働くことが必要か、130万円を超えると働き損になる理由が知りたいです。

子どもが来月保育園に入ることが決まりました!
その為今、職探しをしています。
そこで質問なのですが、
私の住んでいる区域では
労働時間が月120時間未満だと
短時間保育になってしまいます。
扶養内で働きたいと思っていたので
時給の安いところで月120時間以上になるように
働こうかなと考えています。
しかし調べてみたら扶養内は103万から130万に
変更なったという記事を見ました!
扶養内で働くには130万に抑えたら大丈夫ですか?

あと130万以上稼いだら働き損だという記事も見ました
なぜ働き損になるんですかね🤔

調べれば調べるほど謎が深まるばかりです。
誰か簡単に教えてくれる人いませんか。
また私はこういう働き方してるよって教えてください

コメント

あなな

130万は、自分の会社で社会保険に入るか入らないかの境目になります。扶養内なら、130万以下を目安に働いてる人が多いと思いますよ。

ママリ

130万を超えると扶養を外れて社会保険料はご自身で支払わなければなりません。
160万以上稼ぐなら社会保険料を払っても手取りが多くなりますが、130万から155万くらいの間だと、社会保険料を払う分、扶養内でいるより手取りが減ってしまうということです。