
5ヶ月2週で離乳食始めたが、食べない。心配。野菜や豆腐に進むのは大丈夫?休ませた方がいい?
5ヶ月と二週間目で離乳食始めました🤢
最初の一週間は10倍がゆを小さじ1
あげてましたが、完食ならず
少し残してしまいました⭐️
二週間目の今日、
始めて人参をあげましたが
あまり食べませんでした😔😔
子どももごっくんの練習だと分かってはいるのですが、お粥も人参も小さじ1も食べれないとこのままで大丈夫かなぁと心配になります、、、😩😩
はじめはこんな感じでもいいのでしょうか?
食べる量が少ないけどいろいろ野菜を食べさせたり、お豆腐などに進んでいっても大丈夫でしょうか?
それとも、おやすみしたほうがいいのかなぁ?
質問が多くてすみません、よろしくお願いします。
- さたん(生後8ヶ月, 5歳11ヶ月)

退会ユーザー
未だにあまり食べませんが、最初はアレルギーチェックの気持ちで進めました(^^)
3口くらい食べればいいや、くらいの気持ちで大丈夫だと思います!
色々食べさせてあげてください( ◜ω◝ )
アレルギーは遅れてでる場合もあるので初めての食材は3日ほど連続してあげる。
初めての食材をあげる時はアナフィラキシーショックなども考え病院があいている時間帯にあげること。
を心がけるといいと思います(*´˘`*)♥
コメント