
娘が母乳を拒否し、ミルクを飲むことで安心感を得られるが、母乳拒否に対する心の葛藤があります。
こんなことで落ち込むなって思われるかもしれません…
ごめんなさい。言わせてください。
2ヶ月半になるうちの娘。
この間まで哺乳瓶拒否でおっぱい大好きでした。
それに伴って、「この子に必要とされてる」って思えて、母乳を増やす努力をしていました。
一昨日あたりからお乳を咥えるものの、
すぐ暴れて泣き叫ばれてしまう。
暑いのかな?今着ている服が嫌なのかな?抱き方が悪いのかな?色々考えて、やっぱりだめで…
ふと、ミルクを与えてみたらゴクゴク飲んでくれました。
なんなんでしょうね…この感じ。
ミルクを飲んでくれることは、すごく安心した。大きくならないといけないから。
でも、なんだか、母乳を拒否されてることが、「ママ嫌い」って言われてるような気がして。求められないことが辛くて虚しくて。涙ばっかりでる。
ちょっと寝てる間だけ…泣かせてね。こんなママでごめんね。
- ゆうき(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしもある時からおっぱいイヤイヤ、咥えもせず、授乳させようとするとギャン泣き…。突然の母乳拒否によりメンタルボロボロで母乳が思うように出ず、そのままミルクへと移行したので、お気持ち分かります。
母乳出るようにマッサージしたり、ミルクアップブレンドを飲んだり、努力もしたのですが嫌がられて飲んでもらえないので気持ちも諦めになってしまいました。
周りが母乳の話をしていると今でも辛くなります…。
でもミルクもなんだかんだ楽ですよ( ◜ω◝ )
そこら辺であげられますし、離乳食にもミルク使えるので!

いちご みるく
母乳出てますか?
哺乳瓶はすぐにミルクが出るから楽なんでしょうね💦
ミルク育児も楽ですよ✨
息子は産まれてから上手く直母で飲めず、2ヶ月で吸えるようになったものの、量が出なくて完ミにしました。
でもスクスク元気に育ってます!
娘は完母です。飲むのも始めから上手でした。
その子によっても違うし、私は1人目諦めたけど、次の子で母乳を与えられたので良かったと思います。
どちらもメリットデメリットがあり、どちらでも子どもと母親が元気なのが1番だと思います😊
-
ゆうき
母親が元気!大事ですね!
頑張ってみます(*´ω`*)
話をきいてくださり、ありがとうございます!- 9月27日
ゆうき
ありがとうございます
頑張ってみます(*´ω`*)
話を聞いてもらえて、嬉しかったです(*´ω`*)