※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えず
子育て・グッズ

生後27日の男の子が夜間の寝つきが悪くなり、乳首を変更したことで更に寝つきが悪くなった。乳首を戻すべきか、他のオススメの哺乳瓶や乳首が知りたい。育児で疲れているためアドバイスを求めています。

はじめて質問させていただきます!
今日で生後27日の男の子を子育て中です。2日ほど前から急に夜間の寝つきが悪くなってしまいました😭
今まで深夜の時間帯は、
ミルク(ミルク中にウトウト)→ベットにおひな巻きで置く→5〜10分くらいで自分で就寝とゆう感じでした。ちなみに私が体調不良で薬など飲んでる関係で夜は母乳を与えられずミルクのみです。
2日ほど前に哺乳瓶の乳首(ピジョンの母乳実感使用をしてます)をSS→Sに変更しました。SSのときは120mlを飲むのに30分近くかかっていたのと、飲みにくいのか怒ることがあったので、Sに変更したところ120mlを10分足らずで飲み干すようになり、むせたりもなかったので変更しました。
ですが、早く飲んでしまうので疲れないのか、飲み終わる頃もまったくウトウトせず寝かそうとしてもぐずりだしてしまうようになりました。そこから寝かしつけに1時間とかかかったりします。
夜寝なくなったのは乳首の変更が関係あるんでしょうか?
この場合SSに戻した方がいいんですかね?(飲むのに30分とかかかっても良いものなのか、、)
また、ほかにオススメの哺乳瓶や乳首があったら知りたいです!

元々昼間は抱っこ以外ほとんど下で寝ない子ですが、夜は寝てくれるのでまだいいと思っていました。。でも夜もこれだと体力がもちません( ;∀;)里帰りなどしていなく、夫も仕事が忙しく、ワンオペのことも多いので本当にしんどいです。。

初めての育児で分からないことがばかりなので何かアドバイスいただければ嬉しいです😂!

コメント

みぃ

その時期の息子は
ミルク飲むのに1時間かかってました💦笑
なので乳首変えてみても
吐き戻しが酷かったりしたので
私はそのまま1時間かかっても
吐き戻しの少ない乳首で飲ませてました。
ある程度大きくなってきて
10分足らずで飲み干すようになった時は
同じように寝なくなったので
もうひたすら抱っこで寝かせてました‼️
1度ssに戻してみて
寝かしつけが上手くいくようなら
戻してもいいんじゃないでしょうか?

  • えず

    えず

    ご回答ありがとうございます!なるほど、昨夜試しにssに戻してみたら寝かしつけうまくいきました(*゚▽゚*)しばらくは夜間だけssの乳首でしばらく様子を見ようと思ってます(^^)!参考になりました♪
    ありがとうございました💓

    • 9月25日