
コメント

退会ユーザー
6ヶ月では本当に何も食べなかったです😂
少しずつでも食べるようになったのは9ヶ月から、しっかり周りの子と同じくらい(標準量)食べるようになったのは1歳頃でした☺️
完ミだったので1歳まではミルクでした😖

はじめてのママリ🔰
その時期は食べるというより、食べ物を口に入れてもぐもぐしてごっくんする練習なので、何をどのくらい食べるというのはあまり重視しなくていいですよ✨
-
ひーちゃんまま
そうなんですね!!
それを聞いて安心しました!!- 9月24日
ひーちゃんまま
周りの友達のお子さんのことを、聞くとちゃんと食べているのに…と不安になって
いました😂
明日離乳食教室で
周りの子はばくばく食べているのにうちの子は食べなかったら…と
考えてしまって…
それを聞いて安心しました!
退会ユーザー
心配になりますよね🥺!
私も心配で検診の時にかなり聞きました(・・;)
医師からもらった言葉は「お母さんがどんなに焦っても食べない子は食べない!今日食べないなーと思ったらすぐやめていいんだよ〜だってお母さんも疲れちゃうでしょう」って言われてハッとしました☺️💞
ひーちゃんまま
それ聞いてわたしも
はっとしました!