
コメント

からし
答えになってなくてすみません💦
登録販売者の資格って どうやってとりましたか?

ままり
答えになってなくてすみません!私も取得しようと思ってますが、独学でもいけそうですか?🤔
-
でん
まだ受けてないので分かりません😂
- 9月24日

mocah
同僚の話ですが、調剤薬局で医療事務として働いていて、会社の奨励で登録販売者の資格を取りました。
正社員で、土曜半日、日祝休み、あとはシフト制で働いてますよ(^∀^)
ただ、薬剤師がいるので薬の仕事はほぼ無しです。資格を取る必要あるのかな‥と思うほど(笑)
多分、ドラッグストアのほうが優遇されますよ♡土日祝に出勤無しは厳しいと思いますが‥
-
でん
コメントありがとうございます!!返信遅くなりましてすみません🙇♀️
正社員羨ましい✨同僚の方はお子さんがいらっしゃる方ですか?それと勤務時間は分かりますか?
質問ばかりですみません💦子育てしながらの登録販売者ってどんな感じなのかを知りたくて💦
よろしくお願いします🙇♀️- 10月1日
-
mocah
お子さんがいる方ですよ♪私もそうですが、育児短時間制度を使ってるので、勤務は平日のみ9〜16時です。
ただ調剤薬局で働くなら、ほぼ事務仕事だけなので、登録販売者取らなくていいと思いますよ‥- 10月1日

ママリ
登録販売者です。
ドラッグストアで正社員として働いています😊
育休前は7時〜23時半(何店舗かあって異動があり、店によって営業時間が違うので💦)の中で早番、遅番があり8時間勤務でした。
休みは月に10日あります。
復帰後は時短で働けるので、9時〜17時くらいまでで土日休みで働く予定です。
ただ、何年か働いてからの育休、復帰なので、最初から時短土日休みの条件で正社員だとドラッグストアは厳しいですね😢💦
パートさんでも基本的に土日どっちも休みはあまり歓迎されないのと、世間の長期休暇(GWや年末年始)も人手が必要なので、旦那さんがカレンダー通りの休みだと家族の休みを合わせるのは難しくなるかもしれません。
私は最初から土日祝休みの仕事にしておけば良かった、と若干後悔してます😅
でもやりがいはありますよ✨
-
でん
コメントありがとうございます!!返信が遅くなりましてすみません🙇♀️💦
子育てしながら17時まで勤務はなかなか大変そうですね😵💦それはすでに会社と約束できている勤務体制ですか?
カレンダー通りのお休みは厳しいんですね😵💦
ありがとうございます!!- 10月1日
でん
まだ勉強中でとってません😂
来年の試験を目標に1年かけて独学で勉強していくつもりです😊
からし
独学とか、、、 すごいですね💦 尊敬です