
夫の収入や税金のことがわからず、財布管理を任されたが自分も働いているため給料が一緒になる状況。領収書やレシートを取っておいても確定申告の時にどうなるか不安。相談先がわからない。
夫と財布が別だったため
夫がどれくらい稼いで税金収めているか
など何も知りませんでした。
先日いきなり市県民税を一括ではらいなさい。
と連絡が来て、それから私が財布を
管理することになりました……
ですが……わたしもフルタイムで
ガッツリ働いているため
給料が一緒になります。
その場合……
領収書、レシートなど
取っておいたとして
確定申告の時などどうなるのか
気になりました……
もう……お金のことで悩みまくって
ハゲそうです……
どこに誰に相談していいのか分かりません……
同じ状況の方、詳しく知っている方
教えてください!
よろしくお願いします!
- な(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
給料が一緒になるとは?
それぞれの会社から別々の通帳に振り込まれますよね?
自営業ですか??
会社員なら確定申告に領収書とかいらないと思いますが💦
な
言葉足らずですみません……
生活費など全てもろもろが
一緒になるからそれって
夫の確定申告のとき
ややこしくなったりしないかなと。
思ってしまいまして……
私が多分やらなくては行けなくて
何もかも知らない状態なので😂
はじめてのママリ🔰
ご主人は自営業なんですか??
な
はい!夫は自営業してます。
今までは
財布が別だったため
ローン以外はほとんど私のお給料から
支払いしてた感じです……
はじめてのママリ🔰
まず、ご主人が仕事で使った領収書やレシートは経費な訳で、なあさんは支払っていないはずなので
混合することはないと思います。
スーパーのレシートとか、なあさんが使う車のガソリン代を確定申告に使ったら脱税です。
な
あ!なるほど!
夫が仕事で使った領収書、レシート
が経費になるのですね😂
何も分かってなかったです😭
ありがとうございます!
それなら何とか大丈夫そうです(っ ॑꒳ ॑c)
ありがとうございます〜(´•ω•`๑)