
86歳になる祖母の話です。1ヶ月程前から食欲が無くなり、あまり食べられ…
86歳になる祖母の話です。
1ヶ月程前から食欲が無くなり、あまり食べられなくなってきている状態でした。
そして今日ついに何も食べられず、動けなくなってしまったようで祖父が救急車を呼び病院で点滴と検査をして異常無かったので帰宅してきたそうです😥
同居はしていない為とても心配です。
どなたか高齢者の食事に詳しい方いらっしゃいませんか?
少しでも食べられそうな柔らかい料理や、食べやすい物があったら教えて頂きたいです
普段は朝少しパンをかじり、夜はおかゆを少し食べるそうです💦
- ゴマたそ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
メイバランスなどの栄養補助食品を取るといいと思いますよ!あとは水分はOS-1など。

あや
エンシュアとか栄養満点のジュースがあるんですけど、施設で働いていた時、エンシュアを1日3本とチョコレートで普通に生きていた100歳がいましたよ!
甘い飲み物なんですが、名前は違いますが薬局にもあります☺️
1本飲むだけでも栄養面ではちょっとはたしになるはずです☺️
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
エンシュアですね💦
調べて買ってみます❗
私の母(祖母の娘にあたります)も「食べられなくなったらもう長くないかも…」とかなり落ち込んでしまっているので、
エンシュアとチョコレートで普通に生きてる100歳の人も居ると教えてあげようと思います
ありがとうございます!- 9月23日
-
あや
みなさんがいっているメイバランスもおなじような商品です☺️
ぜひ🙏
よくなるといいですね😢💕- 9月23日
-
ゴマたそ
ありがとうございます(>_<)
早速明日休みなので買っていこうと思います💦- 9月23日

退会ユーザー
パンやお粥と一緒にメイバランスを取り入れてはどうですか?
栄養補助食品です。
あとは、ベビーフードではないですが、介護食のレトルトをプラスするとか🤔
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
上の方もメイバランスと教えて頂いたので、やはり良さそうですね😆
近所のスーパーでベビーフードの横に介護食のレトルトがあったので、それも買ってみようと思います😣😣- 9月23日
-
退会ユーザー
メイバランスも売ってると思います💡
介護食を1からつくるのは本当に難しいので、水分がとれないようでしたら、トロミも売ってるので、ポカリなどにトロミをつけてもいいかもしれません。- 9月23日
-
退会ユーザー
ちなみに介護してたとき、詰まりやすかったのは、パンなので、飲み込み気をつけて食事した方がいいかもです😭
介護サービスは受けてますか?
もし、受ける予定あるなら、小規模多機能ですと、自宅、通い、施設泊まり、柔軟に対応してくれるので、ごはんも配食してくれたりするので安心な気がします💡💡- 9月23日
-
ゴマたそ
たまに顔を出すくらいしかできず、
私も仕事と子育てに追われてしまっているので、毎度作ってあげる事はできないのでレトルトの物のアドバイスはとても助かります😣💦- 9月23日
-
ゴマたそ
高齢者にとってパンは詰まりやすいのですね💦
確かにパサパサしてますしね…😅
とても参考になります😣
お風呂やトイレなどの日常生活は1人でできるので介護サービスはまだ受けていまん💦
サービスを受ける際は小規模多機能を視野に入れていこうと思います💦- 9月23日

結優
詳しくはないですけど、結婚するまで高齢の祖母がいました。
うどんとかそうめんを茹でたりしたものはどうでしょう?
あとはお豆腐とか、野菜は細かく刻んだり、ブレンダーで細かくしたりしても食べやすくなると思いますよ。
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
そうめんは先月食べてくれませんでした
お豆腐は少し食べられるそうなので、野菜をブレンダーで液状にして野菜ジュースを作ったりしてみようと思います😣💦- 9月23日
はじめてのママリ🔰
お食事は薬局などにレトルトですが、柔らかい物が売っています!離乳食の高齢者用って感じです!
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
祖母が口に出来そうなものは全て試してみようと思うので買っていこうと思うのですが、
それはドラッグストアなどに売っているものでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
メイバランスはドラッグストアに売っていたと思います!比較的味もいいです!イチゴ味やコーンスープ味などもあります😃あとはエンシュア、アイソカルなどですかね🤔この二つは個人的に味が苦手です…。個人差があると思うので、いろいろ試してみて下さい!少しでも食べられるといいですね!
ゴマたそ
詳しくありがとうございます😣
数回に分けていろいろと試してみようと思います😣
とても参考になりました😭💕