![うに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
それわかります!
もう一段階作って欲しいですよね😂
まぁ判断が大変になるからとかなにかしら理由があるんでしょうけど、小6と4歳が同じだと素直に納得できないです🤣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
むしろ、4歳から小6まで同じお値段であること、そして大人との間に中人がわけられていることもディズニーならではのホスピタリティだと感じていました。
4歳くらいの身長制限で引っ掛かって乗れないものってコースター系のアトラクだけではないでしょうか?
これがただの遊園地なら乗り物ありきなのでちょっと不満ですが、乗り物以外でもパーク全体で楽しませてくれるディズニーならこの値段設定でも納得でした😄
-
うに
コメントありがとうございます😊
なるほど❣️
年齢が低ければ低いほど、ディズニーのキラキラ感に浸れますもんね☺️- 9月23日
![®️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
®️
ぶっちゃけどこに重要視してるか、で感じる価値観が変わってくると思います。
うにさんの仰る通り
アトラクション面で言えば
損してる気持ちになるのは分かります💦
私も小さい頃はアトラクションにいくつ
乗れるかが勝負でした!笑
ただ、パレードや演出
グリーティングなど来場される方の中にはアトラクションに全く乗らない方もいるので
全ての演出、夢の国への入場料と考えれば
納得しちゃう部分はあります🙆♀️
-
うに
コメントありがとうございます😊
たしかに、一日中いても全て新鮮でキラキラしていて、非日常に浸れますもんね☺️
そのための入場料だと思えば安いんですかね☺️いや…安くはないかな…🤔笑
親の手を離れて自分から色んなところへ行こうとするようになってくる4歳頃から、1人のゲストとして入場料を払う、というのは当たり前なのかもしれませんね😊- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然関係ないですが、近頃のディズニーの混み具合は異常な気がします😓
昔は良かったなー。普通に土曜日にシーに行っても空いてましたもん。2006年頃ですが😂あの混み具合をなんとかしてほしいです。
-
うに
コメントありがとうございます😊
わかりますー😭
昔は四月とかガラガラでしたし、ハロウィンの時期も特段混んでいるとは思わなかったのですが、今は閑散期と言われる1月、2月に行っても物凄い人です😢
入場者数に対しての面積が合ってないんですよね😹
外国人も昔より増えた気がします💦- 9月23日
うに
コメントありがとうございます😊
ですよね😹
3歳11ヶ月と4歳0ヶ月、何が違うんだろう…と。笑
小学生未満か小学生以上なら良いのにって思います😔