※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nam
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がお座りをしようとしていますが、早すぎても大丈夫でしょうか?姿勢に気を付けていますが心配です。

今日で5ヶ月の娘がいます。

3ヶ月前に寝返り、4ヶ月過ぎにズリバイ、今はお座りをしようとします。何度戻してもお座りしたいみたいで…
あまり早いと腰に負担がかかりそうなので見つけ次第戻しますが、別に5ヶ月でお座りは問題ないんでしょうか?

少し前かがみにはなりますが、ご機嫌だし、前に倒れたりすることもあまりないです。

コメント

まぐ

自分からしている分には別に良いのかな?と思います🙆‍♀️
あまり早く座ったり立ったり歩いたりして欲しくはないですが、これはもう大人の思い通りにはならないですしね🤣

  • nam

    nam

    なるほど!たしかに意思を尊重した方が良さそうですね、本当に思い通りにならない…🤣

    • 9月23日
deleted user

自らしてるなら座りたいときなので、無理に戻すと可哀想です。
まだ自ら座ろうとしないのに親が無理に座らそうとすると危険です。腰が座ってないので。
自らやるのは腰が強くなってきてる証拠です!

  • nam

    nam

    たしかに、頑張って座ろうとしてるのに戻すのはかわいそうですね。。申し訳ないことしたな…
    全く練習させてないので、腰が強くなったのかな😅

    • 9月23日
ママリ

息子がズリバイなしで、はいはいが5ヶ月、そのまま身体を起こして、お座り、つかまり立ち、つたい歩きしたのが6ヶ月でした😊⭕️

特に止めることはしませんでした😊⭕️

  • ママリ

    ママリ

    その動き、はいはいの手前です😍⭕️
    息子4ヶ月半からユラユラして少しずつ前に進んで、5ヶ月入った頃にはしっかりはいはいしてました😊⭕️

    • 9月23日
  • nam

    nam

    止めたりしなかったんですね!あまりに早いのでこっちが焦りした(笑)
    ハイハイ…もうすぐするんだろうな〜😅

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    きっともうすぐですね😊⭕️

    6ヶ月で伝い歩きまでしてましたが、歩き始めは1歳前でした🤣⭕️

    • 9月23日