※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
桜咲
ココロ・悩み

10ヶ月の娘がいて父親に認知してもらっていない状況。最近連絡がついたが、認知するか悩んでいる。認知について詳しい方、教えてください。

10ヶ月の娘がいて父親には認知してもらってません。
最近、連絡がつくようになったのですが認知してもらうか迷っています。認知について詳しいかたいましたらお願いします。

コメント

ゆかこ

詳しくはないですがすみません💦
たしか認知されているかいないかで手当てなどかなり変わると思うので必ずしてもらうべきてす!

  • ∞

    え、手当て変わるんですか?
    何の手当てですか?

    • 9月23日
  • 桜咲

    桜咲

    そうなんですか!?

    • 9月23日
  • ゆかこ

    ゆかこ

    前にテレビか何かで観たと思うんですが、何の手当てだったか詳しく覚えてなくて💦
    もし間違えてたらすみません!

    • 9月23日
  • ゆかこ

    ゆかこ

    少し調べてみました。
    私が言ってたのは認知ではなく未婚シングルマザーの場合受けられない制度があると言うものでした!
    サイトに書いていたのコピーしてのせておきます。

    シングルマザーに対する手当はたくさん存在します。しかし、残念ながらそれらの手当の中でも未婚のシングルマザーだけが受け取ることのできない制度があるんです。それは、先ほど紹介した寡婦制度です。多額の手当が受けられて素晴らしい制度なのですが、条件として結婚経験があることが挙げられているのです。
    詳しく説明すると、夫と死別、もしくは離婚後に婚姻をしていない人と、夫の生死が明らかになっていない一定の人で扶養親族、生計を共にする子がいる場合、という条件になっています。つまり、一度でも結婚し、寡婦制度を利用しようというときに婚姻していないシングルマザーに適用されるのです。この寡婦制度、様々な場面で控除が受けられるすぐれた制度なのですが、非婚・未婚のシングルマザーは適用外というのはなんとも寂しいですよね。

    • 9月23日
  • ゆかこ

    ゆかこ

    認知されているかいないかで受けられない制度があるのではなく、離婚シングルマザーか未婚シングルマザーかでした!
    すみません💦

    • 9月23日
  • ∞

    きちんと調べてくださってありがとうございます!!!
    寡婦制度は見直しもかかったり、みなし適応があったりもされて改善もしてきています。
    でも、おかしな制度ですよね。笑
    ちなみに私は離婚歴のある、今回の子供の父親とは結婚していないので寡婦なんです。
    それも、変ですよね…笑

    • 9月23日
  • 桜咲

    桜咲

    なるほど
    わざわざありがとうございます。
    色々な制度があるんですね、、

    • 9月23日
∞

認知については、私もかなり迷いましたが、結果してもらっていません。
理由は、相手を信用していないのと、相手の親御さんがきちんとしてくださっているので、認知においてのメリットが考えられないからです。
なぜ迷われているのかによっては詳しく答えられると思いますので、よかったら教えてください。

  • 桜咲

    桜咲

    養育費とかもらえてませんよね??
    わたしも認知についてメリットが考えられず弁護士とかを雇ってまでしてもらうものでもないなとおもつてやってませんでしたが、最近連絡できるようになったので考え直してみようかと、、、

    • 9月23日
  • ∞

    養育費は相手の親御さんに示談金という形で支払ってもらっています。
    養育費を支払わせたいのであれば認知は必須です。
    なぜ連絡取れるようになったんでしょうか?
    相手に支払い能力や、支払いの意思はありますか?

    • 9月23日
  • 桜咲

    桜咲

    きちんとした人ですね。
    たまたまTwitterで見つけてしまって…
    相手は精神疾患で働いてないらしく
    障害者年金をもらっての生活みたいでそこから養育費を出してもらえれば一番いいのですが

    • 9月23日
  • ∞

    相手の現況と今後どうなっていくかと、支払い能力を見極めて考えてもいいかもしれません。
    少し調べましたが、障害年金は養育費の算定に対象となるのかどうかはかなりグレーなようで、個人間では判別つかなそうです。
    また、精神疾患を患っている相手と建設的な話し合いができるかも難しいかもしれませんし、弁護士を雇うなどが必須になってくるかもしれません。そうすると、その費用も賄えないといけません。

    • 9月23日
  • ∞


    どういう経緯で未婚出産に至ったかにもよりますが、相手は子どもが産まれたことはご存知ですか?
    例えば、認知してもらうのは金銭の問題だけではありません。
    戸籍の、子供の権利の問題でもあります。
    偏見にも晒されるかもしれません。
    また、さっきお話しした養育費の話は認知前提でないと法律家は動いてくれません。
    なので、結果はどうあれ、相手が子供の父親に戸籍上なる気持ちがあるかないかを確認することはとても重要かと思います。

    • 9月23日
  • 桜咲

    桜咲

    知らないと思います。
    戸籍はほぼ日常でみないし大丈夫かとは思います。
    養育費ほかのメリットがないのかと思うと関わらないでこのままの方がいいのかと思ってしまいます。。。

    • 9月23日
  • ∞

    養育費って自動振込ではないので、相手が支払い意思を持って継続して桜咲さんに支払い続けるものですから。
    差し押さえも簡単ではないですし、弁護士を雇ったって基本強制執行してはもらえませんので。

    • 9月23日
  • ∞


    お子さんが結婚するとき、父親が不明という事はルーツをたどれない、ということになり、きちんとしたお家の方との縁談であれば断られる可能性もあります。
    以前は父親がわからない事で弊害もたくさんあったみたいですが、最近はそこまででもなさそうという話も聞きますけどね、でも、法律家は口を揃えて認知は人間としての当たり前の権利だと言いますね。
    でも、私はそれでも父親としての義務を果たさなかった相手が平気で子どもの将来に身内ヅラしてくる方が子どもにとって良くないと考え、自分が相手を認められるまでは認知させないと決めました。
    相当迷いましたが…。

    • 9月23日
  • ∞


    先ずは、相手がどう考えるか、連絡を取って知らせてみては如何でしょうか。
    相手にも自分の子どもが存在していることを知る義務はあると思います。

    • 9月23日
  • 桜咲

    桜咲

    弁護士に聞いてみて動きたいと思いますが、先に連絡先聞いといた方がいいですかね?

    • 9月23日
  • ∞


    いかに認知させて養育費を取るか、が重要なら、相手に戦略を練る隙を与えず弁護士さんに相談して策を練ってからの方がいいです。
    後は、その目的のみなら、本当にその状況の方から取れるのかを相談しておくのも必要かと思います。
    父親になって欲しいという発想は全くないんでしょうか?

    • 9月24日
  • 桜咲

    桜咲

    返信おくれました。
    弁護士やとってまで認知ってまだ悩み所で…
    そのさい養育費いらないから認知だけしてほしいなって子供の事を考えたら思うようになってきました。

    相手に彼女もいるしそれ以前に財力がなくそもそも話しにならないので、、、

    • 9月24日
  • ∞


    法テラスなら、無料で相談に乗ってくれますよ。先ず、障害年金が取れるかを聞いてみてもいいと思います。
    また、町の弁護士さんや、離婚に強い行政書士さんなども、初回相談は無料の所があります。
    それぞれ見解があるので、私は3箇所相談しましたが、お金は一円も払ってません。
    それらを参考にして、法律に則った場合はいくらくらい取れるのか、この先どういう展開が待っているのかを知った上で認知をしない示談にすると決め、相手と交渉しました。

    • 9月24日
  • ∞


    お相手さんは桜咲さんが妊娠してるのも知らなかったんですか?

    • 9月24日
  • 桜咲

    桜咲

    知っていますだが
    それは本当にこの子の子なのかって一方通行で、、、

    • 9月24日
  • ∞


    俺の子なのか、ということですか?
    じゃあそれで逃げたってことですか?
    もしそういうタイプなのなら、この先再会後すんなり認知に応じると思えませんので、強制認知などになるかもしれないですね…

    • 9月24日
  • 桜咲

    桜咲

    親が受け入れてくれなくて
    本人は認めてくれていたので…
    今どうかわかりませんが、裁判かけてみることにします。

    • 9月25日
  • ∞


    親御さんの発言という事ですか。
    でも、成人しているなら本人ですよ。
    それなら一度連絡を取ってみるのもいいと思いますよ。
    相手があることなので、相手がどう答えるかを聞くことで桜咲さんも考えがまとまると思いますから。

    • 9月25日
  • 桜咲

    桜咲

    わかりづらくてすみません。
    相手20越えてるのですが精神疾患を患ってて…
    相手の彼女に連絡しないほうがいいですよね?本人に連絡とっても返信ないので…

    • 9月25日
  • ∞

    これまでの経緯によっては親御さんとの交渉もやむを得ないとは思いますが、いつでも逃げられる立場ではあると思います。
    でも、相手の彼女に連絡するのはなぜですか?

    • 9月27日
  • 桜咲

    桜咲

    返信おくれました。
    相手に連絡しても返信こないから
    ですかね

    • 9月28日
  • ∞

    返信が来るために手段を何の為に連絡を取るのかによるのでは無いでしょうか。
    本人から連絡が来ないという事は、桜咲さんにはもちろんのこと、自分の子供の可能性のある娘さんに対しても何の誠意もなく逃げたいという意志のあらわれだとはとれませんか?
    それでも連絡を取りたいのであれば、その彼女が協力してくれる人なら連絡してもいいと思います。
    でも、側からみれば今の彼女に連絡するのって桜咲さんの行動心理を疑われかねないと思います。

    • 9月29日
  • 桜咲

    桜咲

    そうですよね、やっぱりちゃんと弁護士通して連絡します。

    • 9月29日
  • ∞

    そうですね。
    先ずは、桜咲さんご本人がどうしたいか(子供に対してさせたいか)ではないでしょうか。
    認知してくれるというならお願いする、それならそれでも、認知をさせれば子供と相手はつながります。
    それが本当に子供のためになるのかどうかを判断されてから動いた方がいいと思いますよ。

    • 9月29日
  • 桜咲

    桜咲

    そうですよね、ありがとうございます。よう考えて慎重に動きます。

    • 9月29日